
		
		現地からの最新情報
		クチコミとダイビング自慢
第23回 クラブアズール ガラパゴスチャータークルーズ No. 5
2015.12.04

リクイグアナは普段は草や木の葉っぱを食べて暮らしていて、
ウチワサボテンはご馳走。サボテンのトゲを取って、
ひっかいて皮を削って中身の水分を美味しく頂きます。
テリトリーがあって、
強いイグアナほどこのような大きなサボテンを確保しています。
理由は簡単・・・

サボテンは赤い実を付けますが、これはイグアナにとって大ご馳走。
この実をわざとオスはテリトリーに内においておきます。
お腹が空いたメスはそっと実に近づいて行き食べてしまう・・・
が最後、このメスはエサ提供者のオスとカップリングすることに
なるそうです。

パロサントの木に巣を作っているのはグンカンドリ。
巣を作るのが割と下手な鳥で、
8か月の子育て中にヒナが落ちて死んでしまうことも。
翌年は体を休めるため、2年に一回産卵&子育て。
白い頭は幼鳥で大人になったら黒くなります。
        
記事一覧を見る→
		
		執筆者
		
行ってきました!(皆さんのページ)

世界中のダイビングできる場所
ダイビング好き部
		
		
		
メニュー
		┣現地からの最新情報
		┣執筆者の紹介
		┣ダイビングツアーのご紹介
		┣主宰者について
		┗お問い合わせ・ご相談
		
		・・・・・・・・
		
		
		
		
		
			(C)CLUB AZUL
		
		
