
		
		現地からの最新情報
		メキシコ・ラパス
M/V Valentina_ Socorro_Islands_Trip Report 05/Dec-14/Dec 2015
2015.12.23
05/Dec to 14/Decのトリップレポートになります。

トラベリングデータ:ソコロ6日間
(サン・ベネディクト島計4日間:水温28度 天気くもり&小雨、最終日午後は晴れ
ソコロ島1日間:水温28度 天気くもり
ロカ・パルティーダ1日間:水温27度 天気くもり)
ウェアリング/レイヤーリング:
ウェットスーツ5mm&インナーorフード、またはロクハン/7mmをお勧めします。
太陽が照っていないと、エキジット後やボート上が、ちょっと肌寒く感じる事があります。 長袖シャツやパーカー類他ブルゾンが一枚あると重宝いたします。
ダイビング水温は28度が基本で、1ダイブサイトにて27度。 エルニーニョの影響で3mmウェットでも十分対応可能な水温ですが、5mm以上、ロクハン/7mmウェットですと、さらに万全な印象です。(また、インナー/フードベストの備えがあると対応幅が広がります)。
ジャイアントマンタやドルフィンに、とても恵まれたトリップとなりました。 1年分以上ドルフィンと遊べたようなダイブもありました!
サン・ベネディクト島のラス・クエビタス、エル・キャニオンは火山灰の降灰があり、表層が白く濁ってしまってましたが、エル・ボイラーやロカ・パルティーダは普段以上に透明度がとても良いコンディションでした。 ロカ・パルティーダでは普段見えないはずの水深80m付近の水底の砂地が目視できていた程です。  
エルニーニョの影響を強く受け、水温が温かいままな分、サメとの遭遇が全体的に寂しい印象でしたが、ロカ・パルティーダではジンベエザメ。最終日のエル・キャニオンではハンマー近距離、初日と最終日の同ポイントではタイガーシャークを見る事もできました。 
安心した事は、その高水温はジャイアントマンタやドルフィンには特別な影響を感じさせず、引き続き好調、もしろ絶好調な事です!

















※今回の写真、動画はお客様から御借りしました。
Muchas Gracias!!! Amigo y Amiga!!!
次のトリップも楽しみです。
報告者:ロレンソ、カルロス、ルイ
        
記事一覧を見る→
		
		執筆者
		
赤川 紫珠子

メキシコ・ラパス
		
		
		
メニュー
		┣現地からの最新情報
		┣執筆者の紹介
		┣ダイビングツアーのご紹介
		┣主宰者について
		┗お問い合わせ・ご相談
		
		・・・・・・・・
		
		
		
		
		
			(C)CLUB AZUL
		
		
