
		
		現地からの最新情報
		モルディブ・クラブアズール
2016/09/03~09/09 バアルート No.2
2016.09.13
 5,September
ポイント : 
<1>DHIGU THILA   (バア環礁)
<2>DHONFANU THILA   (バア環礁)
     ~ Snorkeling with Whale shark ~
<3>DHARAVANDHOO CORNER   (バア環礁)
<1>DHIGU THILA   (バア環礁)
透明度:15-20m 風:弱い 波:なし 流れ:なし
マダラトビエイ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、ニセカンランハギの群れ、エバンスアンティアスの群れ、コクハンアラ、ホホスジタルミ、マンタ、シテンヤッコ、クマノミ、モルジブアネモネフィッシュ、コラーレバタフライフィッシュ、カスミアジ、イソマグロ
<2>DHONFANU THILA   (バア環礁)
透明度:15m 風:弱い 波:なし 流れ:なし〜弱い
イエローフィンサージョンフィッシュ、テングハギモドキ、ナポレオンフィッシュ(メガネモチノウオ)、イソマグロ、マダラトビエイ、バードラス(クギベラ)、センテンイロウミウシ、クダゴンベ、ヒトヅラハリセンボン、インディアンダムゼル、イエローヘッドバタフライフィッシュ、マンタ
     ~ Snorkeling with Whale shark ~
<3>DHARAVANDHOO CORNER   (バア環礁)
透明度:15m 風:弱い 波:なし 流れ:なし
インディアンバナーフィッシュ、インディアンオリエンタルスイートリップスの群れ、クマザサハナムロの群れ、マダラタルミ、ルディーフュージラーの群れ、ヒメフエダイの群れ、バラフエダイ、マンタ、ミナミハコフグ、イエローバックフュージラー
アッサラーム アレイクン♪ サキです!
バアトリップ 2日目のブログアップです!
1日目の夜にバア環礁に移動してきて、
朝からマンタ狙いのダイビングです〜
1本目はディグ ティラへ。
細長いリーフ全体がクリーニングステーションになっているポイント。
カレントチェック時にすでにマンタ発見!
すぐに準備してエントリ〜
するも、マンタの姿は見えません。。
あれー? 遅かったかなー?
キョロキョロしていると、マダラトビエイが登場

マンタじゃないけどラッキー
そのまま根沿い10〜15mあたりを移動します〜
根のトップでは固有種のモルジブアネモネフィッシュが
たくさん見れますo(^▽^)o

ハナビラクマノミに似ていますが、
お腹が黒いのが特長
小さい生物の撮影に夢中になっていると、
前からマンタが!!!
よかった〜 まだいてくれた〜
ゲストの周りを行ったり来たりして
遊んでくれました♪( ´▽`)
この日はハニファル ベイの『サファリデー』
環境保護のために、リゾートとダイブサファリが
エントリーできる日が1日置きに決まっているんです。
ラグーンの近くにアンカーをうって、
1日中 マンタサーチはしているものの
なかなか出てきてくれないぐるぐるマンタ。。
待っていても仕方がないということで、
ドーニでマンタサーチに出かけます!
ダラバンドゥコーナーに向かってドーニが移動していたその時、
なんと浅場にマンタではなく、ジンベエが!!!!(゚O゚)
マンタいなかったらそのままダイビングいきますよ〜
なんて言っちゃったものだから
ゲストはみーんなダイビングモード。
そこにジンベエ登場で大パニック!(笑)
慌ただしくスノーケルの準備をして、エントリー!
4mくらいの小さいジンベエ

ゲストがエントリーした後、ゆっくりゆっくり浅場に来てくれて
今にも手が届きそうな距離で一緒に泳ぐことができました♪
泳ぐのもゆっくりで可愛かった〜♡
ぐるぐるマンタではなかったけど、
まさかのジンベエでみんな大喜びでした*(^o^)/*
そんなこんなで、、
3本目はそのままダラバンドゥ コーナーへ
これでマンタも見れたら最高だね〜
なんて話してたら、本当に出ちゃった!

ステーションの周りをぐるぐる〜
この日は3本全部のダイビングでマンタを見て、
スノーケルでジンベエを見て、
なんとも贅沢な1日でした。
そして2日目の3本目のダイビングで100本記念を迎えた
ゲストをドーニ上でみんなでお祝い〜

Mr. MASATO!!!!!
おめでとうございます〜
これからも安全に世界中の海でダイビングを楽しんでください★
※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
天候:晴れ
気温:29.0-30.0℃
水温:27.8-28.6℃
スーツ:3mmフルスーツ
サキ
        
記事一覧を見る→
		
		執筆者
		
森本 健吾

モルディブ・ダイブサファリ
ダイビングインストラクター
		
		
		 メニュー
メニュー
		┣現地からの最新情報
		┣執筆者の紹介
		┣ダイビングツアーのご紹介
		┣主宰者について
		┗お問い合わせ・ご相談
		
		・・・・・・・・
		
		
		
		
		
			(C)CLUB AZUL
		
		
