
		
		現地からの最新情報
		タイ・プーケット
オニダルマオコゼ
2016.12.26

サワディーカップ!!
お久しぶりです。
お元気ですか?
本日はオニダルマオコゼを紹介したいと思います。
毎年プーケットのみならずシミラン諸島には数多くのダイバーそしてスノーケラーが訪れます。
ヨーロッピアンダイバーたちの中で絶大な人気を誇るのがライオンフィッシュことハナミノカサゴ。
そして負けず劣らず人気があるのがスコーピオンフィッシュですが、その中でも特大に大きく、ストーンフィッシュことオニダルマオコゼと呼ばれる魚がおります。
まるで岩そっくりに擬態をしており、本物の岩のように微動だにせず、いつもにらみを利かしているのが特徴です。名のとおり”鬼”のような恐ろしい形相ですね!
オニダルマオコゼはサンゴ礁や岩棚の上だけでなく、海底の砂地にひそんでいることもがあり、誤って存在を知らずに踏みつけたら大変!
オニダルマオコゼは非常に毒性が強く、場合によっては刺された人を死に至らしめることもあるらしいですよ!!!
和名:オニダルマオコゼ(鬼達磨鰧、鬼達磨虎魚)
学名:Synanceia verrucosa
英名:Reef stonefish
報告者 けんご
        
記事一覧を見る→
		
		執筆者
		
八杉 明信

タイ・プーケット
PADI インストラクター/店長
		
		
		
メニュー
		┣現地からの最新情報
		┣執筆者の紹介
		┣ダイビングツアーのご紹介
		┣主宰者について
		┗お問い合わせ・ご相談
		
		・・・・・・・・
		
		
		
		
		
			(C)CLUB AZUL
		
		
