
		
		現地からの最新情報
		タイ・プーケット
アンダマンスウィートリップス
2018.01.25

サワディーカップ!!
お久しぶりです。
お元気ですか?
今回はアンダマン海に生息するコショウダイの仲間を紹介したいと思います。
前回に引き続き”アンダマン”の冠名の有したお魚。
今回は【アンダマンスウィートリップス】を紹介します。
和名に強引に訳すとアンダマンコショウダイでも言いましょうか?
一見チョウチョウコショウダイと見間違えそうになりますが、チョウチョウコショウダイよりもダルメシアン模様と言いいましょうか?体の斑点が大きいのが特徴です。
また背ビレと腹ビレの先端と尾びれが少し黄色がかっております。
他のコショウダイと同様にとっても恥ずかしいがり屋さんで、岩陰などに隠れていることが多いです。
ムスジコショウダイと比較して個体数はあまり多くありません。
是非ともガイドさんにリクエストしてみてはどうでしょうか?
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪ 
和名:アンダマンスィートリップス
学名:Plectorhinchus macrospilus
英名:Andaman sweetlips, Largespot sweetlips
報告者:けんご	
        
記事一覧を見る→
		
		執筆者
		
八杉 明信

タイ・プーケット
PADI インストラクター/店長
		
		
		
メニュー
		┣現地からの最新情報
		┣執筆者の紹介
		┣ダイビングツアーのご紹介
		┣主宰者について
		┗お問い合わせ・ご相談
		
		・・・・・・・・
		
		
		
		
		
			(C)CLUB AZUL
		
		
