
		
		現地からの最新情報
		モルディブ・クラブアズール
2019/02/16-02/23 赤道スペシャル<2>(ガーフ→アッドゥ) NO.1
2019.02.23
この日潜ったポイント
<1> Villingili Kandu     ( Gaafu )
<2> Kooddoo Shark Point     ( Gaafu )
<1> Villingili Kandu     ( Gaafu )
透明度:30 - 40 m、 波:中、 風:弱、 流れ:中
オグロメジロザメ(*ブラックチップリーフシャーク)
ネムリブカ(*ホワイトチップリーフシャーク)
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
イソマグロ、オオメカマスの群れ、
ギンガメアジの群れ、マダラトビエイの群れ、
<2> Kooddoo Shark Point     ( Gaafu )
透明度:20 - 30 m、 波:中、 風:ナシ、 流れ:弱
ハナザメ(*スピナーシャーク)
ナポレオン、タイマイ、ツムブリ、
ツバメウオ、ヨスジフエダイの群れ、
マルコバン、コバンアジ、
************************
今年もこの時期がやってきました!!
モルディブの年に一度のスペシャルトリップ!
今週はその第二弾!!!
今週のトリップは通常のルートとは異なり、国内線を利用してマーレからガーフ環礁まで移動。そしてダイビングを続けながら赤道付近にあるアッドゥ環礁までダイビングをしながら移動する特別ルートでした。
こんにちは!
1日目はしんごが担当します。
乾季の乾いた空気が漂う中、海に入るのは気持ちいいものです!
では1本目ヴィリンギリカンドゥへ。
チェックダイブからチャネルダイビングスタート!なんて斬新な!ガーフ環礁一楽しいダイブサイトへ!皆さんスキルが高くスイスイ潜降!ポイントに到着後、イソマグロがどんどん出てくる。奥へ行けばグレイリーフシャークのオンパレードです。中層を維持しながら奥へ奥へ行ってもサメが途切れる事はありません。
またここでダイビングをしたいですね。
2本目はクードドゥーシャークポイントへ。
エントリーしてから沢山の魚に囲まれ大変なことに!!
このポイントは魚影が凄いんです。テングモドキがぐっしゃり群れていたり、ヨスジフエダイももの凄い群れています!最近はシャーク達はお出かけしているせいか一匹くらいしか見ることがされませんでした( ;∀;)
今日は2本で終わり夜は、ナイトジンベエに挑戦です!!!
何時間待っていても来なかったジンベエザメが深夜2時に遊びに来てくれました!!
お客様も眠いねを擦りながら、なんとかナイトジンベイを見る事が出来ました!!!
上から見るだけで大満足です!
安心しておやすみなさいができました☆







※今回の写真はお客様よりお借りしました。
シュークリア♪ 
天候: 晴れ
気温: 26-33℃
水温: 26-28℃
透明度:30-40m
ウエットスーツ:3mm
報告者:けんご、しんご、てるき、アイマン、マウ
        
記事一覧を見る→
		
		執筆者
		
森本 健吾

モルディブ・ダイブサファリ
ダイビングインストラクター
		
		
		
メニュー
		┣現地からの最新情報
		┣執筆者の紹介
		┣ダイビングツアーのご紹介
		┣主宰者について
		┗お問い合わせ・ご相談
		
		・・・・・・・・
		
		
		
		
		
			(C)CLUB AZUL
		
		
