
		
		現地からの最新情報
		メキシコ・ラパス
9/4 Los Islotes
2009.09.06
.jpg)
 本日はロス・イスロテスに行ってきました。 
 ハリケーン“JIMENA”の影響で水温、透明度がダウン。まるで7月中旬から下旬のラパスの海を潜っているような感じでした。ちなみに水温が26〜27℃と2〜3℃ダウン、透明度が5〜10mと全体的に白く濁っております。前回の巨大なハリケーンの時はラパスの貴重なサンゴが破壊されたり、あるポイントは土砂を大量に被ったり、あるポイントは岩が移動してしまって全く地形が異なってたりしておりましたが、今回はそのような現象は見受けられません。
 本日は若干波浪が残っていたためあまり遠出をせずに、島を風よけに使ってのダイビング。今回はなんとロス・イスロテスにはファンバハのボートのみ!!!贅沢にも貸し切りで潜ってきましたよ!!!
会いたかったよ!!アシカちゃん!!元気にしてたか???
.jpg)
ブルーバンディッドゴビー。
目が合ってしまったので、ついつい写真を撮ってしまった。。。
いつみても覆面ルチャドールの顔つきには惚れ惚れします!!

ボーブランメル(英名Beaubrummel, 学名 Stegastes flavilatus)の幼魚。
小さければ小さいほどとってもキュート!!!
しかし、この子の名前がとても発音が難しいのが難点!?!?
“○○Damselfish”とかスズメダイらしい名前に変更してくれないでしょうか???
.jpg)
ちなみにこちらが成魚になります。
うーーーーーん。あまり可愛くないですね。。。。
.jpg)
今回はメキシコのみならずアメリカ、スペインからお越しのお客様。
みんなお行儀よくブリーフィング通りアシカを観察しております。
今回も子供のアシカちゃんが遊んでくれました。
フィンのみならず、なぜかおいらの足首をガブガブ・・・痛い!!
たまに頭上をパパアシカが通過するのでビクビクしておりますが。。。
おまけ。本日の“赤ちゃん”アシカ。
早熟な赤ちゃんはダイバーがいる深度くらいまで泳ぐことができます。
まだまだダイバーには関心が薄いようで、マッハのスピードで逃げ去ってしまいます。(泣)
もともう少しで至福の時がやってきますよ!!!!
透明度   5〜10m
水温   26〜27℃
報告者 けんご
        
記事一覧を見る→
		
		執筆者
		
赤川 紫珠子

メキシコ・ラパス
		
		
		
メニュー
		┣現地からの最新情報
		┣執筆者の紹介
		┣ダイビングツアーのご紹介
		┣主宰者について
		┗お問い合わせ・ご相談
		
		・・・・・・・・
		
		
		
		
		
			(C)CLUB AZUL
		
		
