
		
		現地からの最新情報
		メキシコ・ラパス
7/6 La Rayna
2008.07.11

本日は、温かい水を求めてラ・レイーナに行ってきました。
早くこの温かい海水がラパス全海域を覆ってくれることを願っております。
お約束のラ・レイーナ名物の【グリーンジャック】(※アジの仲間)が潜降同時にご対面。
今回もダイビングの最初から最後までひたすら中層を流れ続けております。
【パシフィッククレオールフィッシュ】も負けじと群れ群れモード。
本来ならこの群れの数も半端じゃありませんが、
どうしても前者の【グリーンジャック】の群れが強烈なため、残念ながら目劣りしてしまいます。
ここラ・レイーナでも迷子のアシカちゃんを観察することができます。
ここのアシカちゃんはハーレム争いがないため、のんびりゆっくり。。。
今年は早くもラ・レイーナ名物の【メアジ】の群れを発見。
現在はまだ200匹くらいの群れですが、シーズンが深まるとから徐々に数が増え続け、『メアジ群れ』から『メアジ塊』となり、いずれ『メアジ玉』となります。そして最終的には『メアジ雲』というか『メアジ壁』までとてつもない数まで爆裂進化を遂げます。今年も非常に楽しみです。
水温 24〜26℃
透明度 20〜25m、
報告者 けんご
        
記事一覧を見る→
		
		執筆者
		
赤川 紫珠子

メキシコ・ラパス
		
		
		
メニュー
		┣現地からの最新情報
		┣執筆者の紹介
		┣ダイビングツアーのご紹介
		┣主宰者について
		┗お問い合わせ・ご相談
		
		・・・・・・・・
		
		
		
		
		
			(C)CLUB AZUL
		
		
