世界の海からこんにちは


現地からの最新情報
メキシコ・ラパス
M/V Valentina_Sea of Cortez -2013- Trip NO.7 その2
2014.01.10

M/V Valentina_Trip Report September 14-20, 2013

3日目、この日は『エル・バホ』でダイビング。
この日も透明度はすこぶる良好!!水面からエル・バホの根のトップをはっきりと確認することが出来ます。1本目は流れが若干強め。流れに身を任せながらドリフトダイビング。
1本目はエントリーをして早々に4〜5匹のハンマーヘッドを発見!!
でも水深が少し深かったのが残念・・・
その後ハンマーヘッドリバーには出会うことがありませんでしたが、1匹、3匹、1匹、2匹としっかりとトンカチ頭を見ることができました。
今回は初めてハンマーヘッドを見たお客様が多数いたので、浮上後すぐに水面では歓喜の声が響き渡っておりましたよ。
2本目、3本目と続けてハンマーヘッド狙いで『エル・バホ』でダイビングをしましたが、1本目と比較してなぜか流れがほとんどなし!!
2本目はハンマーヘッドを見ることができませんでしたが、3本目はなんとかハンマーヘッドをゲット。
サーモクラインが深場から迫ってきており、【ブラックスキップジャック】(※カツオの仲間)や【グリーンジャック】(※アジの仲間)の大群を見ることができました。特にカツオに関しては何千匹という群れが私達ダイバーの周囲を取り囲みました。

4本目は『ロベラ・デ・サンフランシスキート』でダイビング。
今回はエントリーをして間もなく【メキシカンバラクーダ】の群れを見ることができました。いつもこのダイブサイトのバラクーダの群れは縦長ではなく、横長に群れていることが多く、トルネードというより帯に包まれているような感じかな?そして最後はいつものアシカちゃんの写真を撮影して終了。

4日目はアシカの島『ロス・イスロテス』からスタート。
通常のクルーズ日程ではさらに北上をし、『ラス・アニマス』でダイビングをする予定でしたが、ハリケーンがラパス近海を通過するという予想があったために北上は断念。エスプリットサント島を風避けに使ってダイビングポイントを厳選することに。浅い場所は若干うねりが入っておりましたが、アシカちゃんはいつものように元気溌剌!!赤ちゃんアシカはまるで飛行機のように前ビレを広げて、グルグルと泳ぎ回り、赤ちゃんアシカ同士でじゃれ合ったり、ヒトデや貝殻をくわえて水面付近まで浮上しては、それを再び落として拾いに行ったりと、アシカの1つ1つの行動や仕草を見ているだけでも全く飽きません!!このダイビングもあっと言う間に過ぎてしまいました。

2本目は沈船『ファンミン』約10年に“沈没した”のではなく、“沈没させた”中国籍の船になります。ダイビング専用に沈めたためにドアや窓を撤去しており、実際に船内にも潜入することができます。船内にいると差し込む光がちょっぴり幻想的!?!?
砂地ではラパスでは非常に珍しいユリハゼの仲間である【パナミックダートフィッシュ】を発見。一昔前に比較して個体数がかなり増えてきましたが、相変わらず警戒心は非常に強く、少しでも近づくとすぐに巣穴に引っ込んでしまいます。またデカジョーこと【ファインスポッティドジョーフィッシュ】も観察。ゴルフボール大の大きさくらいのデカジョーの幼魚のこれまた可愛い!
最近は【パシフィックスペードフィッシュ】(※ツバメウオの仲間)の群れが居着いており、【コルテスレンボーラス】(※ホンソメワケベラの仲間)がクリーニングを繰り返しております。

3本目はファンバハキャンプサイト付近にある『ラ・ティントレラ』でダイビング。
砂地を見渡すと辺り一面にひろがる【コルテスガーデンイール】
そして上を見上げるとたまにモブラの単品が数回入って来てくれました。
ラッキーなことにモブラの群れを見たグループも!!!























※今回の写真はお客様から御借りしました。
Muchas Gracias!!! Amigo y Amiga!!!


気温:27〜35℃ (※日焼け対策をしっかり!!)
水温:27〜30℃ 
透明度:15〜25m 

報告者 けんご


記事一覧を見る→

執筆者
赤川 紫珠子

メキシコ・ラパス

メニュー
現地からの最新情報
執筆者の紹介
ダイビングツアーのご紹介
主宰者について
お問い合わせ・ご相談
・・・・・・・・



(C)CLUB AZUL