突然の訪問者

| | コメント(0)
アビナントゥルー!!
もう気がつけば10月が、すぐそこまで迫ってきて、あれよあれよという間に年を越してしまうんだろうなぁ。と感じている今日この頃。

マスクや消毒液をいろんなところで見る以外はいつも通りのマダンから今日は可愛いらしいお知らせが🥰

以前にも紹介させていただいたニューギニア島の固有種、クスクス。を連れた少年がダイブショップ横のメインゲートにいるではないですか!!



もーーーーーー!!!
なんてキャワイらしいんでしょうかぁ!!

一日中ずっと見てたい!触ってたい!自分もいましたが。
そこはきっちり持ち主の元へご返却。泣

キャラに似合わずこんなこと言っていますが、強面のそこのお兄さんも必ず虜になってしまうこと間違いなし!

運が良ければあなたも見られるかも?しれませんよ!!

ニューギニダイブアドベンチャーズ
Tetsu
アビヌントゥルー!!

日本列島に大型の台風が来ているようですが、皆さんご無事でしょうか?

ガソリンスタンドに長蛇の列ができているそうで…。 

熊本出身の私ですが、九州地方には毎年恒例のように台風が来ていました。

子供の頃は学校が休みにならないかなー?ってワクワクしていましたが、そんな甘ったるいこと言えていた時期を懐かしく思います。

さてさて!!

今回は8月に撮ったビデオをまとめましたよ!!報告記事です。笑

マダンの海を少しでも知ってもらえたら幸いです。



それではまたお会いしましょう!!
ルキムユービアイン!!(ピジン語でまたね!!の意味です。)

ニューギニダイブアドベンチャーズ

TETSU
アビヌントゥルー!!
8月ももう少しで終わってしまいますが、皆さんの夏はいかがでしたでしょうか?
コロナが来て思いっきり夏を楽しめなかった方もいらっしゃるかと思いますが、その気持ちを今後に向けてみてはいかがでしょうか?

と言いますのも、先週末は池袋で開催されたマリンダイビングフェアに参加予定でしたがコロナの影響で参加することが出来ず、皆様に配布しようと思っていた”マダンサイトダイブディスプリクション”を
な・ん・と!!
マリンダイビングフェアオンライン上にて無料でダウンロードすることができます!!

これさえあれば、マダンのダイブサイトはもちろん。マダンのシーズン早見表だったり、マダンの歴史やボート情報などが詰まっているパンフレットになっています。

リンクを貼り付けていますのでよかったらチェックしてみてください!

マダンリゾート・ニューギニダイブアドベンチャーズ|海外ゾーン|MARINE DIVING FAIR 2020 online

マリンダイビングフェアに参加できなかった方でも”マリンダイビングフェアオンラインは12月25日まで開催していますのでよかったらご覧くださいませ!!

ニューギニダイブアドベンチャーズ
TETSU

魚の気持ち

| | コメント(0)
皆さんこんにちは!!
今日もマダンは快晴で気持ちのいい一日になりました。

日本は暑いところでは40℃を超す地域もあるみたいで、皆さんがアイスクリームのように溶けていないかとても心配しております。笑

はい。冗談はここまでとしまして、今日はマダンリゾートのお隣の島、「クランケットアイランド」とそのお隣の島「レパアイランド」の間に位置するポイント。”マジックパッセージ”へチェックダイブへ行ってきました!!

お久しぶりのマジックはというと…相も変わらず魚影が濃いーーっ!!

やっぱりここのサイトの凄さは安定してみることができる”ギンガメ”の群れです。

今回は、群れからの景色ってどんな感じなの?と思い。題名の通り”お魚の気持ち”を少しでも感じようと、群れの中に突っ込んじゃいました。

その様子がこちら!!



いやー魚のお尻をこんなにも追っかけたのはいつぶりだろう?
ここだけの話、何度かうんぴをかけられながら泳いでいたのは内緒ですよ?笑

15秒と短い動画ですが、いつか潜りに来られる方の為に楽しみも残さないといけないですからね…←意地悪。

つくづく早くコロナがどっかに飛んで行っちゃわないかなー?と思っている。

ニューギニダイブアドベンチャーズ

TETSU

イワシまみれ

| | コメント(0)
アビヌントゥルー!! 

近頃、マダンリゾートの桟橋下にてイワシが群れをつくり、大量発生しております。

地元のダイバーが個体数を一匹づつ数えたいところでしたが、あまりの多さに断念したとのこと。 推定5000個体は有に超えているとの情報も!!

なんかこの言い方だとニュースの原稿を読んでいるみたいですね。笑

そんなことはさておき…。

水深は水面〜5mくらいにかけて、なかなかの大きな”イワシ玉”になっているのでシュノーケリングで突撃してみました!!

その様子がコチラ↓↓



もう潜った瞬間からイワシ!が乱舞しまくりで、群れの中に入った時に包み込まれる感じはとても幻想的で大興奮でした。最後に”シャンッ”と音を立てながら去っていくところは個人的にお気に入りポイントです!



ニューギニダイブアドベンチャーズ

TETSU

出てるのに!!

| | コメント(0)
アビヌントゥルー!!

↑↑ピジン語の午後の挨拶はもう覚えていただけましたか?

さて、今日はゴロカという街から、去年のライセンスを取りに来られた生徒さんが家族を連れて遊びに来てくれました!

本当にそういったリピーターさん達に遊びに来ていただけると本当に嬉しい限りです。



そんなお客様を連れていざプラネットロックへ!!

潜ってすぐ、潮が当たっている南側のドロップオフに泳いでいくと、体長2m超はある太々しい姿をしたジャイアントグルーパーいるではありませんか!!

コガネシマアジの幼魚を従え、悠々と泳ぐ姿は”横綱級”。




Goproで撮ると広角とズームできない二刀流で遠目になってしまいましたが…。



さらにはみんな大好きバラクーダの群れも発見!!


あわやトルネードか!?と思ったのですが今回は巻いてくれず…。 

それでも迫力あるバラクーダの群れに満足気のお客様でした!!


そんな生き物たちが出ているのにコロナで皆さんにお見せできず本当に残念です。

コロナが収束したらぜひこの生き物たちをいつの日かお見せできることを楽しみにしています!!


ニューギニダイブアドベンチャーズ

TETSU
先週は雨の日が続いたマダンのお天気でしたが、やはり大事な時には晴れてくれますね。

カリボボスピリットでマダンリゾートから北へ約3時間。

今回はカルカルアイランドへ行ってきました!!

因みにですが、私にとって初めて訪れる島です!!

いつも港から小さく見えるカルカル島ですが、近づくとこんなに大きな島だったんだ!!と知りました!!

雲を突き抜ける高山の風景と麓に生い茂るジャングルのような森?は大自然を感じさせまてくれました。 まるで冒険にきたかのように感じました!!

気になるダイビングですが、一言でいうと”大満足!!” 本当に素晴らしい水中景色を見せてくれました。


私が語るよりも、動画をチェックした方が伝わる気がします!!

それではまた。



ニューギニダイブアドベンチャーズ

TETSU
アビヌントゥルー!!(ピジン語でグッドアフタヌーンの意味の挨拶です。)

世間は未だにコロナが騒がれていて、世界各地でセカンドウェーブが来ているようですね。いつになったら通常に戻るのかしら…いつになったら丸亀正麺のぶっかけうどんをたべられるのかしら?そんなことをと思っている、どうもTETSUです。

さてさて、昨日はリピーターのお客様と2週間ぶりにダイビングに行ってまいりました!!
乾季ということで天気は快晴でマダンでダイバーに一番人気のプラネットロックに潜ってきました!!

ベテランダイバー・ビギナーダイバーチームに分かれ、いざジャンプインザウォーター!!



水中のハイライトシーンをまとめてみたのでぜひチェックしてみてください!!

私チームは見ることができませんでしたが、Nathan率いるベテランダイバーチームはハンマーヘッド確認したようで、興奮気味に話をするダイバーの人たちのキラキラした目!!
その瞬間がガイドにとっての一番の喜びですね?Nathan?

水温が下がる乾季の時期(7−9月)はハンマーを見ることもしばしば。

そんな最高のシーズンにコロナで見なさんをガイドできないのが本当に残念です。



早くコロナが落ち着いてマダンに皆さんが遊びに来てくれる日を首を長くしてまっていますよー!!
それまでどうかStay Safe!!



ニューギニダイブアドベンチャーズ

TETSU
皆さんこんにちは!

マダンではすっかり乾季のシーズンに入り、快晴の天気が続いています。


ビスマルク海からの新鮮な潮が流れ込み、バリアリーフ内をクリアに見せてくれました。

そんな中潜ったランサムリーフは、様々なバリエーションのサンゴ達が海の景色を鮮やかに彩ってくれています。







残念ながら写真はありませんがカラフルな小魚から、ナポレオンフィッシュ、ヨコシマサワラなどの大物たちにも出会える【ランサムリーフ】はコロナが収束しましたら是非ガイドさせていただきたいマダンのダイビングサイトです。

ニューギニダイブアドベンチャーズ

TETSU

Step Up!!

| | コメント(0)
そういえば三日前にパプアニューギニア東部でマグニチュード7.0の大きな地震が発生しましたがマダンは大丈夫です。

実をいいますと水中にいたので全く気づかず、家族や友人からのメッセージで知りました。(汗)

もし津波の影響があったらと考えると…ゾッとしますね…



さてさて、先日からアドバンスの講習をやっていた私ですが5つのセクションを昨日無事に修了いたしました!!

ナビゲーションもコンパスを完璧に使いこなし一発で綺麗な四角形を水中で描いていましたね!!ホントに素晴らしい!!
おそらく僕の教え方がよかったのでしょう。笑 ←自分で言ってる時点でまだまだ。(第3者目線)。

講習のあとは一本だけ【バラクーダポイント】へファンダーイブ!!しましたが…

残念ながら今回は【ギンガメポイント】になってしまいました🤣笑

ギンガメちゃんの群れは”おめでとう!!”ってシャイなバラクーダちゃんたちに代わってお祝いに来てくれたのでしょう!!



(写真はお客様よりいただきました)



それではまた。

ニューギニダイブアドベンチャーズ

TETSU

タグクラウド

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.0