2009年2月アーカイブ
Fun & Sun Travel & Toursより現地からのレポートが届きました。
Trip Report # 5
DAY 5
Jan. 28, 2008
Dive master: Gerardo " Totong' Dongon
1st dive: パングラオ島
Dive spot: Arco Point
Time In: 8:35
Time out: 9:15
Dive time: 40min
Max Depth: 15m
とうとう5日目、最終日となってしまいました。
もちろん今日も天候は快晴。1本目はほとんど流れがなかった。
クマノミ、キンチャクダイの仲間、小さなアジの群れなど。
気温:30℃、水温:27℃
2nd dive: パングラオ島
Dive spot: Alona Sanctuary
Time In: 10:10
Time out: 10:50
Dive time: 40min
Max depth: 12m
2本目は少し流れが強かったです。けど、透明度は20m以上。
ギンガメアジの群れ、フエダイの群れ、ミノカサゴ、クマノミなど、
3rd dive: パングラオ島
Dive spot: House Reef
Time In: 13:10
Time out: 13:45
Dive time: 35min
Max depth: 12m
3本目、ほとんど流れはありませんでした。
ここではマクロが中心で、クマノミ、チョウチョウウオ、小さなエビやカニなどを見ました。
Trip Report # 5
DAY 5
Jan. 28, 2008
Dive master: Gerardo " Totong' Dongon
1st dive: パングラオ島
Dive spot: Arco Point
Time In: 8:35
Time out: 9:15
Dive time: 40min
Max Depth: 15m
とうとう5日目、最終日となってしまいました。
もちろん今日も天候は快晴。1本目はほとんど流れがなかった。
クマノミ、キンチャクダイの仲間、小さなアジの群れなど。
気温:30℃、水温:27℃
2nd dive: パングラオ島
Dive spot: Alona Sanctuary
Time In: 10:10
Time out: 10:50
Dive time: 40min
Max depth: 12m
2本目は少し流れが強かったです。けど、透明度は20m以上。
ギンガメアジの群れ、フエダイの群れ、ミノカサゴ、クマノミなど、
3rd dive: パングラオ島
Dive spot: House Reef
Time In: 13:10
Time out: 13:45
Dive time: 35min
Max depth: 12m
3本目、ほとんど流れはありませんでした。
ここではマクロが中心で、クマノミ、チョウチョウウオ、小さなエビやカニなどを見ました。
Fun & Sun Travel & Toursより現地からのレポートが届きました。
Trip Report # 4
DAY 4
Jan. 27, 2008
Dive master: Gerardo " Totong' Dongon
1st dive: バリカサグ島
Dive spot: Divers Haven
Time In: 9:05
Time out: 9:45
Dive time: 40min
Max Depth: 15m
4日目。昨日同様に天候は快晴ですが、少しだけ風がありました。
1本目のポイントに着く前に水面でジャンプするイルカを見ることができました。
ダイビング中はほとんど流れもなく、カスミアジの群れ、チョウチョウウオの仲間、キンチャクダイの仲間などを見ることができました。透明度はもちろんグッド!!!
気温:30℃、水温:27℃
2nd dive: バリカサグ島
Dive spot: Black Forest
Time In: 11:00
Time out: 11:45
Dive time: 45min
Max depth: 15m
2本目は少し流れがありましたが、透明度は20m前後。
前回同様に大きなウミガメ、今回はコバンザメも一緒に。ゴマモンガラ、クマノミなど。
3rd dive: バリカサグ島
Dive spot: Divers haven
Time In: 13:25
Time out: 14:05
Dive time: 40min
Max depth: 15m
3本目、流れは少しありましたが、透明度は25m前後。
メイキュウサザナミハギやキンチャクダイ、ゴマモンガラなど、
Trip Report # 4
DAY 4
Jan. 27, 2008
Dive master: Gerardo " Totong' Dongon
1st dive: バリカサグ島
Dive spot: Divers Haven
Time In: 9:05
Time out: 9:45
Dive time: 40min
Max Depth: 15m
4日目。昨日同様に天候は快晴ですが、少しだけ風がありました。
1本目のポイントに着く前に水面でジャンプするイルカを見ることができました。
ダイビング中はほとんど流れもなく、カスミアジの群れ、チョウチョウウオの仲間、キンチャクダイの仲間などを見ることができました。透明度はもちろんグッド!!!
気温:30℃、水温:27℃
2nd dive: バリカサグ島
Dive spot: Black Forest
Time In: 11:00
Time out: 11:45
Dive time: 45min
Max depth: 15m
2本目は少し流れがありましたが、透明度は20m前後。
前回同様に大きなウミガメ、今回はコバンザメも一緒に。ゴマモンガラ、クマノミなど。
3rd dive: バリカサグ島
Dive spot: Divers haven
Time In: 13:25
Time out: 14:05
Dive time: 40min
Max depth: 15m
3本目、流れは少しありましたが、透明度は25m前後。
メイキュウサザナミハギやキンチャクダイ、ゴマモンガラなど、
Fun & Sun Travel & Toursより現地からのレポートが届きました。
Trip Report # 3
DAY 3
Jan. 26, 2008
Dive master: Gerardo " Totong' Dongon
1st dive: バリカサグ島
Dive spot: Cathedral
Time In: 9:00
Time out: 9:35
Dive time: 40m
Max Depth: 18m
ダイビング3日目。天候は快晴、海況も穏やかでした。
ダイビング中はほとんど流れもなく、透明度も非常によかった。
大きなウミガメやクマノミ、ゴマモンガラ、チョウチョウウオなど。
気温:30℃、水温:27℃
2nd dive : バリカサグ島
Dive spot: Black Forest
Time In: 11:00
Time out: 11:40
Dive time: 40min
Max depth: 15m
2本目は昨日潜ったブラックフォレスト。流れは少しだけありました。
大きなウミガメ、イスズミの群れ、ゴマモンガラなど。
3rd dive: バリカサグ島
Dive spot: Royal garden
Time In: 13:10
Time out: 13:50
Dive time: 40min
Max depth: 15m
3本目はほとんど流れがなかった。透明度は15m前後。
ギンガメアジの群れ、フエダイ、イスズミの群れ、ミノカサゴなど。
Trip Report # 3
DAY 3
Jan. 26, 2008
Dive master: Gerardo " Totong' Dongon
1st dive: バリカサグ島
Dive spot: Cathedral
Time In: 9:00
Time out: 9:35
Dive time: 40m
Max Depth: 18m
ダイビング3日目。天候は快晴、海況も穏やかでした。
ダイビング中はほとんど流れもなく、透明度も非常によかった。
大きなウミガメやクマノミ、ゴマモンガラ、チョウチョウウオなど。
気温:30℃、水温:27℃
2nd dive : バリカサグ島
Dive spot: Black Forest
Time In: 11:00
Time out: 11:40
Dive time: 40min
Max depth: 15m
2本目は昨日潜ったブラックフォレスト。流れは少しだけありました。
大きなウミガメ、イスズミの群れ、ゴマモンガラなど。
3rd dive: バリカサグ島
Dive spot: Royal garden
Time In: 13:10
Time out: 13:50
Dive time: 40min
Max depth: 15m
3本目はほとんど流れがなかった。透明度は15m前後。
ギンガメアジの群れ、フエダイ、イスズミの群れ、ミノカサゴなど。
Fun & Sun Travel & Toursより現地からのレポートが届きました。
Trip Report # 2
DAY 2
Jan. 25, 2008
Dive master: Gerardo " Totong' Dongon
1st dive: バリカサグ島
Dive spot: Black forest
Time In: 9:15
Time out: 9:55
Dive time: 40min
Max Depth: 18m
ダイビング2日目は昨日と打って変わって太陽が輝き、もちろん天候は快晴。
ダイブ中は少しだけ流れがありましたが、沢山の巨大なアジの大群、大きなウミガメなど見ることができました。透明度は20m以上。
気温:30℃、水温:27℃
2nd dive: バリカサグ島
Dive spot: Divers haven
Time In: 11:05
Time out: 11:50
Dive time: 45min
Max depth: 15m
2本目も同様に少し流れが強かったです。透明度は20m前後。
大きなナポレオン、カスミアジの群れ、クマノミ、ゴマモンガラなど。
3rd dive: バリカサグ島
Dive spot: Royal garden
Time In: 13:20
Time out: 14:00
Dive time: 40min
Max depth: 15m
3本目はほとんど流れはなし。
ギンガメアジの群れ、ウミガメ、イスズミの群れなど。
透明度は同じく20m前後。
Trip Report # 2
DAY 2
Jan. 25, 2008
Dive master: Gerardo " Totong' Dongon
1st dive: バリカサグ島
Dive spot: Black forest
Time In: 9:15
Time out: 9:55
Dive time: 40min
Max Depth: 18m
ダイビング2日目は昨日と打って変わって太陽が輝き、もちろん天候は快晴。
ダイブ中は少しだけ流れがありましたが、沢山の巨大なアジの大群、大きなウミガメなど見ることができました。透明度は20m以上。
気温:30℃、水温:27℃
2nd dive: バリカサグ島
Dive spot: Divers haven
Time In: 11:05
Time out: 11:50
Dive time: 45min
Max depth: 15m
2本目も同様に少し流れが強かったです。透明度は20m前後。
大きなナポレオン、カスミアジの群れ、クマノミ、ゴマモンガラなど。
3rd dive: バリカサグ島
Dive spot: Royal garden
Time In: 13:20
Time out: 14:00
Dive time: 40min
Max depth: 15m
3本目はほとんど流れはなし。
ギンガメアジの群れ、ウミガメ、イスズミの群れなど。
透明度は同じく20m前後。
fun & sun dive travelより現地からのレポートが届きました。
DAY 1
Jan. 24, 2008
Dive master: : Gerardo " Totong' Dongon
1st dive: カビラオ島
Dive spot: Light House
Time In: 11:30
Time out: 12:15
Dive time: 45min
Max Depth: 18m
カビラオに向かう前は、ずっと雨が降っていました。
1本目、流れはあまり強くはなく、アジやクマノミ、キンチャクダイの仲間を見ました。
透明度は15m前後、天候は曇りです。
気温:27℃、水温29℃
2nd dive: カビラオ島
Dive spot: Talisay Point
Time In: 13:10
Time out: 13:50
Dive time: 40min
Max depth: 15m
2本目のポイントは少し流れが強かったです。透明度は15m前後。
色とりどりの綺麗な魚やウツボ、ナポレオンを見ることができました。
3rd dive: パングラオ島
Dive spot: Kalipayan Point
Time In: 16:15
Time out: 16:50
Dive time: 35min
Max depth: 12m
3本目も2本目同様に少し流れがありました。
たくさんのニザダイの仲間やアジ、ツムブリなどを見ることができました。
DAY 1
Jan. 24, 2008
Dive master: : Gerardo " Totong' Dongon
1st dive: カビラオ島
Dive spot: Light House
Time In: 11:30
Time out: 12:15
Dive time: 45min
Max Depth: 18m
カビラオに向かう前は、ずっと雨が降っていました。
1本目、流れはあまり強くはなく、アジやクマノミ、キンチャクダイの仲間を見ました。
透明度は15m前後、天候は曇りです。
気温:27℃、水温29℃
2nd dive: カビラオ島
Dive spot: Talisay Point
Time In: 13:10
Time out: 13:50
Dive time: 40min
Max depth: 15m
2本目のポイントは少し流れが強かったです。透明度は15m前後。
色とりどりの綺麗な魚やウツボ、ナポレオンを見ることができました。
3rd dive: パングラオ島
Dive spot: Kalipayan Point
Time In: 16:15
Time out: 16:50
Dive time: 35min
Max depth: 12m
3本目も2本目同様に少し流れがありました。
たくさんのニザダイの仲間やアジ、ツムブリなどを見ることができました。