2013年9月アーカイブ
連休も終わりましたが、ちょっとお休みをずらされた第3弾組みが
入ってこられています。
雨は降っていませんが、風がちょっと強めなので波がちょっと。。。
そのせいで、不覚なYURIN...
油断したせいで、上がる前にボートに頭をぶつけおバカな1日でした〜。
あはは。
お客さんじゃなくてよかったのですが。。
今日は表側ですが、バックサイドは透明度も良く、
今回は珍しく、亀が登場〜〜〜!!

ボラカイでは亀はたま〜〜にしかみれません、
で、すぐに逃げていってしまうんです。
ですが、人懐っこくてず〜〜〜っとそばによってきてくれました。
その後も、安全停止中も一緒。ほんと珍しい!
特にYURINは大物運がないですからね〜〜。


入ってこられています。
雨は降っていませんが、風がちょっと強めなので波がちょっと。。。
そのせいで、不覚なYURIN...
油断したせいで、上がる前にボートに頭をぶつけおバカな1日でした〜。
あはは。
お客さんじゃなくてよかったのですが。。
今日は表側ですが、バックサイドは透明度も良く、
今回は珍しく、亀が登場〜〜〜!!

ボラカイでは亀はたま〜〜にしかみれません、
で、すぐに逃げていってしまうんです。
ですが、人懐っこくてず〜〜〜っとそばによってきてくれました。
その後も、安全停止中も一緒。ほんと珍しい!
特にYURINは大物運がないですからね〜〜。



今日はさらに風が〜〜でも
、カティクランからに飛行機は問題なく飛んでいました。
これまた、不思議なフィリピンでした・・・
昨日はYURIN散々なダイブ・・・・
BCDは壊れて違うのを使っているのでいまいち感覚が悪い?
おまけに、オクトパスの調子が悪くフリーフローしたのであつこに
タンクを閉めてもらうように呼んだら、あつこはそれに気づかす、
自分が見つけたウミウシを自慢げに見せてくる。
なので、あつこのオクトパスを勝手に取ったらやっと気づいてくれましたが・・・
その後もお間抜けな2人でしたが、なんとかダイビングは終了〜〜〜。
器材の点検は重要です!!!
9年振りにみたこのお魚。
ハダカハオコゼ
ぱっと見た感じはカエルアンコウにみえますが、
ハダカハオコゼは体がぺらぺらなんですよね〜〜。
で、頭がモヒカン風
いろんな色のものがありますが、
ボラカイでは白しか見たことがありません。
こちらです。

フォト by TAKEI
、カティクランからに飛行機は問題なく飛んでいました。
これまた、不思議なフィリピンでした・・・
昨日はYURIN散々なダイブ・・・・
BCDは壊れて違うのを使っているのでいまいち感覚が悪い?
おまけに、オクトパスの調子が悪くフリーフローしたのであつこに
タンクを閉めてもらうように呼んだら、あつこはそれに気づかす、
自分が見つけたウミウシを自慢げに見せてくる。
なので、あつこのオクトパスを勝手に取ったらやっと気づいてくれましたが・・・
その後もお間抜けな2人でしたが、なんとかダイビングは終了〜〜〜。
器材の点検は重要です!!!
9年振りにみたこのお魚。
ハダカハオコゼ
ぱっと見た感じはカエルアンコウにみえますが、
ハダカハオコゼは体がぺらぺらなんですよね〜〜。
で、頭がモヒカン風
いろんな色のものがありますが、
ボラカイでは白しか見たことがありません。
こちらです。

フォト by TAKEI
昨日は日本が台風でかなりすごかった影響で
国際線もストップしていました。
こちらは夜は雨が降りますが、日中は良いお天気です。
8月に比べ、
今回の連休は沢山の日本人のお客様にお越しいただいています。
昨日、今日はファンダイブよりも体験、
コースを受けられるお客様が多いですね〜〜
透明度も良いしよかった〜〜。
ということで、まだまだ忙しいのが続くアイランドスタッフ。
がんばらないと〜〜。
ショップの改装が待っていますからね・・・
やりたくてやるわけではないんですが、国からの命令で・・・
国際線もストップしていました。
こちらは夜は雨が降りますが、日中は良いお天気です。
8月に比べ、
今回の連休は沢山の日本人のお客様にお越しいただいています。
昨日、今日はファンダイブよりも体験、
コースを受けられるお客様が多いですね〜〜
透明度も良いしよかった〜〜。
ということで、まだまだ忙しいのが続くアイランドスタッフ。
がんばらないと〜〜。
ショップの改装が待っていますからね・・・
やりたくてやるわけではないんですが、国からの命令で・・・
日本人のお客様が沢山来られるときに限ってお天気が・・・
でも、そういうときこそ、やることがないのでダイビングが良いのです!
どうせ水に濡れるし、水の中は暖かいんですよ〜〜
外よりの中のほうが良いくらいです。
今日は、ファンダイブ、体験ダイビング、コースと3つにわかれ
バックサイドへ行ってきました〜〜
透明度も良く、お天気のことなんて気にならない!!
体験で透明度が良いとラッキーですね!
今日は若者??グループに囲まれ、YURINも若いエキスを!
まではよかったのですが〜、
浅瀬の練習でいきなりYURINのBCDが壊れる・・・
修正不可能に近いが、ジョジョがどこまでがんばってくれるのか??
ていうか、なんでいつもYURINのものが次々に壊れていくのか???
あ〜〜〜〜〜〜〜
でも、そういうときこそ、やることがないのでダイビングが良いのです!
どうせ水に濡れるし、水の中は暖かいんですよ〜〜
外よりの中のほうが良いくらいです。
今日は、ファンダイブ、体験ダイビング、コースと3つにわかれ
バックサイドへ行ってきました〜〜
透明度も良く、お天気のことなんて気にならない!!
体験で透明度が良いとラッキーですね!
今日は若者??グループに囲まれ、YURINも若いエキスを!
まではよかったのですが〜、
浅瀬の練習でいきなりYURINのBCDが壊れる・・・
修正不可能に近いが、ジョジョがどこまでがんばってくれるのか??
ていうか、なんでいつもYURINのものが次々に壊れていくのか???
あ〜〜〜〜〜〜〜
お誕生会の次の日はみんな見事に死んでいましたが、
YURINは死んだまま??ヤパックへ〜〜
久しぶりのヤパック。
透明度も良く、流れも程よくあり、気持ちの良いヤパックでした〜。
イソマグロ、ロウニンアジもでてお客様は大喜び〜〜!
今日から日本も連休がはじまりますね〜〜。
うちもこれからが忙しくなってきます。
今日は体験ダイビングへ〜〜。
透明度も良くお客様、またまた喜んでいました〜。
イントラ軍団も透明度が良いとテンションがあがりますからね〜〜!!
YURINは死んだまま??ヤパックへ〜〜
久しぶりのヤパック。
透明度も良く、流れも程よくあり、気持ちの良いヤパックでした〜。
イソマグロ、ロウニンアジもでてお客様は大喜び〜〜!
今日から日本も連休がはじまりますね〜〜。
うちもこれからが忙しくなってきます。
今日は体験ダイビングへ〜〜。
透明度も良くお客様、またまた喜んでいました〜。
イントラ軍団も透明度が良いとテンションがあがりますからね〜〜!!
今日も強烈に暑い!!
と言っても34℃。
でも、日本の方が暑いようですね〜〜想像がつきません。
表側は水温がこの時期高いのでマクロは少ないのですが、
その他のお魚は以前よりも増えているような??
今までは1,2匹でいたお魚が群れで姿をみられるようになっています。
まずは、カミア2にいるカスミアジ。
全部はカメラに入りませんでしたが。。。
こんな感じ。


ちょっと待っていると、くるくる回って目の前に現れてくれますよ〜〜
と言っても34℃。
でも、日本の方が暑いようですね〜〜想像がつきません。
表側は水温がこの時期高いのでマクロは少ないのですが、
その他のお魚は以前よりも増えているような??
今までは1,2匹でいたお魚が群れで姿をみられるようになっています。
まずは、カミア2にいるカスミアジ。
全部はカメラに入りませんでしたが。。。
こんな感じ。


ちょっと待っていると、くるくる回って目の前に現れてくれますよ〜〜