2014年11月アーカイブ
最近は宴会???
が多いので体が丸くなってきています・・・
豚ダイブショップや〜〜〜。前からですけどね〜〜〜〜
YURINもたまには大物運もあるんのです!
この日は2本とも大当たり〜〜〜。
海の中でお客様にも一緒に探すよう強制???
してましたけどね〜〜あはは。
1本目は、ホワイトチップ、イソマグロ、ロウニンアジ
2本目はヤッコエイ、そして、みんなで必死になった亀!!!
そして、小さいグループでバラクーダー!
この日は流れもそんなになく、お天気も最高!!!
出る時はでますね〜〜!!!YURINでも!!!




が多いので体が丸くなってきています・・・
豚ダイブショップや〜〜〜。前からですけどね〜〜〜〜
YURINもたまには大物運もあるんのです!
この日は2本とも大当たり〜〜〜。
海の中でお客様にも一緒に探すよう強制???
してましたけどね〜〜あはは。
1本目は、ホワイトチップ、イソマグロ、ロウニンアジ
2本目はヤッコエイ、そして、みんなで必死になった亀!!!
そして、小さいグループでバラクーダー!
この日は流れもそんなになく、お天気も最高!!!
出る時はでますね〜〜!!!YURINでも!!!




ハロウィン休暇が終わったせいか、一気に観光客が減ったような?
フィリピン人が沢山きていましたからね〜〜。
日本の方は今週から来週にかけて入って来られます。
今は季節的には一様ロウシーズンですが、最高のお天気!
日に日にさらによくなるようです。
でも、これがずっと続く訳ではなく、
12月にはちょっとお天気が崩れたりと?
今は気温 34℃ 水温 29℃
まだウェットは3mmで十分です。
ガイド陣はラッシュだけで潜っています。
今日も朝からモリモリダイビング、YURINいがいは。
YURINはオフィスレディーです。。
写真はニチリンダテハゼです。

フォト by UEDA
フィリピン人が沢山きていましたからね〜〜。
日本の方は今週から来週にかけて入って来られます。
今は季節的には一様ロウシーズンですが、最高のお天気!
日に日にさらによくなるようです。
でも、これがずっと続く訳ではなく、
12月にはちょっとお天気が崩れたりと?
今は気温 34℃ 水温 29℃
まだウェットは3mmで十分です。
ガイド陣はラッシュだけで潜っています。
今日も朝からモリモリダイビング、YURINいがいは。
YURINはオフィスレディーです。。
写真はニチリンダテハゼです。

フォト by UEDA
最高のお天気のボラカイ。
台風がまたフィリピンに来ると言われていましたが、
かなり遠い場所なので全く問題なし!
昨日から日本の人のお客様の増えてきました。
サリドス(ホテル)の方は今年は早めのロシア人の方が
沢山来られています。
通常は12月後半からですが、今は時期は関係ないのかな?
ロシアの方は方が大きい。
で、なぜかジャイアント馬場なみにビキニでうろうろしているので
スタッフはびっくり!!!!
迫力満点です。。。
ダイビングは、今日はモリモリ3本。
クロコダイルのみ流れが強烈にあったため引き返し違うポイントへ。
そろそろ透明度もあがってきそうな感じです。
ちなみに今の水温は29℃となります。

phot by NATSUMI
台風がまたフィリピンに来ると言われていましたが、
かなり遠い場所なので全く問題なし!
昨日から日本の人のお客様の増えてきました。
サリドス(ホテル)の方は今年は早めのロシア人の方が
沢山来られています。
通常は12月後半からですが、今は時期は関係ないのかな?
ロシアの方は方が大きい。
で、なぜかジャイアント馬場なみにビキニでうろうろしているので
スタッフはびっくり!!!!
迫力満点です。。。
ダイビングは、今日はモリモリ3本。
クロコダイルのみ流れが強烈にあったため引き返し違うポイントへ。
そろそろ透明度もあがってきそうな感じです。
ちなみに今の水温は29℃となります。

phot by NATSUMI
今日からあつこもいなくなりましたが、
スタッフにその分日本語を毎日教えています。
アコス、リサはかなり上達!
後のスタッフ???意味不明な日本語ですが、
なんとなくわかっているようです。。
年末までには教えこまないと〜〜〜。
昨日はハロウィン。YURINはどこにも行きませんでしたが、
スタッフは行ったそうで、
かなりの人でいっぱいだったようです。
塩田さんにいただいた写真。
一瞬みた感じでは何???と思われると思います。
オオモンカエルアンコウの子供。
子供の時は大きさは15cmほど?で体には黄色の点があります。
種類によっては青色が入っている時も。
でも、大人になると模様は消えてしまうんですよ〜〜〜

スタッフにその分日本語を毎日教えています。
アコス、リサはかなり上達!
後のスタッフ???意味不明な日本語ですが、
なんとなくわかっているようです。。
年末までには教えこまないと〜〜〜。
昨日はハロウィン。YURINはどこにも行きませんでしたが、
スタッフは行ったそうで、
かなりの人でいっぱいだったようです。
塩田さんにいただいた写真。
一瞬みた感じでは何???と思われると思います。
オオモンカエルアンコウの子供。
子供の時は大きさは15cmほど?で体には黄色の点があります。
種類によっては青色が入っている時も。
でも、大人になると模様は消えてしまうんですよ〜〜〜

