2019年10月アーカイブ

本日はあいにくの曇り空のマダンから。
私達のボートDALLMAN DIVER!!
最大12名までのお客様を乗せることができ、女性に嬉しい水洗トイレ、シャワー付きです!
YAMAHA250hpエンジンを2機搭載しているファストボート!!
1番近いダイブポイントまで最短5分で!!
またGPSとソナーを搭載。
隠れ根のプラネットロックも簡単に見つけることができます。
ダイバーの為に設計された大活躍の彼も暫しの休憩。
さらに綺麗になって帰ってくることでしょう。
Kalibobo Spiritの乗組員でもあるInneさんを中心にいつもお世話をしてくれております。
本当にありがとうございます!!


ニューギニダイブアドベンチャーズ
TETSU

以前、ホワイトボンネットアネモネフィッシュについての投稿をしましたが皆さん覚えてらっしゃいますか?
また新しい模様を発見しましたのでご報告をと思いまして。
それがこちら…。
ジャカジャン!!!!
このように点が2つ付いたなんとも珍しいバージョン!!
違和感があってCGじゃないの?
と思い方もいらっしゃるかと思います。
断言します!!
これは…
“ブレ”です!!笑
そして勝手に「清少納言」と名付けました!!
しかもよく見るとウインクまでしてくれるサービス精神の持ち主。
清少納言、ありがとう!!

ニューギニダイブアドベンチャーズ
TETSU

相方ネイサン&3歳の息子・アナレ📸
こんにちは!!
ついついアナレの可愛さに
思わず投稿してしまいました😂
ただ今、英語とフィジー語を勉強中の彼!
How are you?と聞くと
元気よくGood!!と答えてくれます!!
使い方を教えていないパパのスマホを取り上げダウンロードとゲームを完璧にこなします。笑
しまいには僕のスマホはどこ?
と尋ねる始末。笑
パパのネイサンもこれには苦笑いでした🤣
そんなわんぱく坊主のアナレにとって
初めてのココナッツジュース🥥
美味しそうに飲んでるかと思いきや…。

渋い表情しとるやないかーーーい!!笑
何事も挑戦してみないとわからない。
それを3歳の子から教わった出来事でした。
ニューギニダイブアドベンチャーズ
TETSU

不定期開催の清掃活動。
こんにちは!!
最近チラホラと雨の日がありましたが、また晴れの日が舞い戻ってきましたマダン。
雨季の到来を告げかと思っていましたが…。
さて
「来た時よりも美しく」という言葉。
よく小学校の担任の先生に口を酸っぱくして言われていた事をふと思い出しました。
特に遠足の時はこれでもかというほどに。笑
でも先生のおっしゃる通りです!!
日本に居ても、熊本に居ても、異国の地、パプアニューギニア・マダンに居ても。
それを実行していきたいと思っております!
ありがとう山田先生。
ニューギニダイブアドベンチャーズ
元1年1組中村哲也
オオウミウマがいると聞いて約2カ月。
やっとお目にかかることができました!

15センチくらい大きさ。
泳ぎが苦手な彼らはしっかり尾でホールド。
写真を撮っていると50センチ離れたところにもう1個体!!

お隣のマンゴーの色に合わせて黄色に擬態しているのか?
それとも婚姻色をだしてアピール中なのか?

ダイビングショップ裏、ラグーン内にて
ニューギニダイブアドベンチャーズ
TETSU
やっとお目にかかることができました!

15センチくらい大きさ。
泳ぎが苦手な彼らはしっかり尾でホールド。
写真を撮っていると50センチ離れたところにもう1個体!!

お隣のマンゴーの色に合わせて黄色に擬態しているのか?
それとも婚姻色をだしてアピール中なのか?

ダイビングショップ裏、ラグーン内にて
ニューギニダイブアドベンチャーズ
TETSU

チャンチャカチャカチャカッ
チャンチャンッ!
笑点をご覧の皆様…。
円楽師匠は昇太さんに座布団を取り上げられていますでしょうか?
さてさて今回のテーマは本日のランチタイムでの出来事!!
ニューギニダイブアドベンチャーズで1番の食べ盛り世代のアディオ。
ランチ後、ココナツの木に登り、実を1つ、2つと落としていきます。
おそらく15mくらい?
あるんじゃないでしょうか?
真下から見上げてると首が痛くなる高さです!笑
本物のワイルドを彼に教えられた出来事でした。

マダンリゾートにお越しの際は彼がココナツをご馳走してくれるかもしれませんよ!!
座布団を敷き詰めてだったら登りたい。
ニューギニダイブアドベンチャーズTETSUでした。

パプアのバックといえばこれ!!
こんにちは!!
街を歩いていると多数の人達が肩からぶらさげているこの”ビルム”。
そもそもビルムという言葉の由来は「子宮」からだそうで。
確かに、小さな子供をビルムに入れて運んでいる姿を見るときも…。
そのくらい強度も強く、素材はニットや化学繊維など用途によって使い分けているようです!!
一見、女性だけのビルムのように思われがちですが、男性もオシャレアイテムの1つとして首から下げています!!
また、デザインもカラーも多種多彩!!
全てハンドメイドの一点物。

お土産としても喜んでいただけるかと!!
マダンリゾートから徒歩5分。
メインマーケット内のビルム売り場にて。
ニューギニダイブアドベンチャーズ
TETSU

アカシマシラヒゲエビにお掃除をしてもらっているウツボ。
フォト派の方にはポピュラーなショット📸
休日をリラックスして過ごしているようですね!
こんにちは!!
私もウツボ同様、本日お休みをいただいておりましたテツです!笑
今日は朝からちょろっと桟橋下の見回りに行ってまいりました!!
皆さんお馴染み
PNG固有種。
スポッテッドローコーラルブレニーご夫婦。
“それではご夫婦仲良くー!!はいチーズ✌️”
パシャ📸

お父さんはそっぽを向いてますが…笑
一見、普通のご夫婦の1枚に見えるこの写真。
実は
な、な、なんとお腹には
お、お、お、お卵が🤩
ちょっとわかりづらいですね。
拡大してみましょう!!

こんなにも小さな生き物たちが一生懸命生きてる姿を見ると自分ももっと頑張らないとなと思わせてくれる1枚でした。
ニューギニダイブアドベンチャーズ
TETSU

ギンガメとお客様とのツーショット📸
(バラクーダポイント)
こんにちは!!
昨日はコンディションばっちり👌
地元のお客様とのダイビングでした!
エントリしてすぐカンムリブダイの群れ。
グレイリーフシャーク4個体。
水深浅めにはヒメフエダイの群れ。
バラフエダイとマダラタルミ、ナンヨウツバメの群れ。
そしてもちろんギンバラミックス。
サプライズゲストとしてモブラまで。
まるでアクアリウムの世界じゃーー!!
とお客様は言っておりました!!
そして2本目もバラクーダポイントをおかわりした昨日のダイビングでした!!


ニューギニダイブアドベンチャーズ
TETSU

桟橋下でもデニスピグミーシーホークス見ることができます!!
こんにちは!!
以前紹介させていただいた
固有種スポッテッドローコーラルブレニーやアーナズダムゼル。
他にもマンジュウイシモチの大群ならびに幼魚、ウミウシ各種、オトヒメエビなどなど!!
幅広いジャンルの生き物たちがいます!
マクロ好きの方にはたまらないかと!

ニューギニダイブアドベンチャーズ
テツ&たそがれピグミー

こんにちは!!
相変わらず天気にも恵まれスイス人のお客様も思わずヤッピーポーズ✌️(←私も初耳)
こんな綺麗な空と海のもと、お仕事させていただいてることに改めて幸せを感じております。

それでは本題に入りましょうか!!
今回ご紹介させていただきますは
“ピッグアイランド”
その名の通りブタさんに溢れている島。
かと思いきや1匹たりとも生息しておらず。
昔々のこと、ブタさんが住んでいたとか…いなかったとか…。
ニューギニダイブアドベンチャーズではピッグアイランドを含む2つの無人島にて水面休息時間をとっております。
(プラネットロックを除く)
水面休息時間中は島に上陸はもちろんシュノーケリングも楽しむことができます!
また、ダイビングだけではなシュノーケリングツアーやハーバークルーズ(ゆっくりと島々を巡るツアー)等でも訪れることができます!
写真、インスタ映え間違いなしの写真を撮りながらワイワイ水面休息時間を過ごすのもマダンの楽しみ方です!!

ニューギニダイブアドベンチャーズ
TETSU

こんにちは!!
今週は雨もなく、キャンキャン照りの日が続いておりますマダンです!!
さてさて
本日の営業終了後。
4人の青年達がフロントゲートの前に。
よく見てみると”ワニ”を抱えて微笑んでくるではないですかぁーー!!ぎゃぁーー!!

話を聞くとマダンから南東にバスで6時間。
距離にしますと約350キロ離れた場所。
LAEからやってきたそうでわざわざ売りに来てくれました。笑
皆さん気になっているかと思います。
お値段。なんと。。。
PNGK500.00(日本円して約17000円)!!
今キナ安でお買い得になっておりますよ。笑
(キナ安。人生で初めて使う言葉。笑)
さぁ皆さんLAE産の野生のクロコダイル。
ぜひペットとして!!
また、自宅警備として役立つかと!!笑
このチャンス!!
ぜひお見逃しなく!!(送料別途)
ニューギニダイブアドベンチャーズ
TETSU

大迫力のビデオPert2
思わず撮影中に声が出てしまうほどの壮大さ。
見ればわかるえぐいやつです。
ニューギニダイブアドベンチャーズ
TETSU

大迫力のビデオ集Pert1です!!
ビデオみると更に圧巻の映像。
いくつかご紹介していきます!!
お見逃しなく!!
ニューギニダイブアドベンチャーズ
Tetsu

こんにちは!!
最近のマダンは夜になると雲行きが怪しく、雨がちらほら。
雨季の到来を知らせてくれるのだろうか?
それでも相変わらず日中は太陽の光が降り注ぐマダンらしい快晴です☀️
さて、ここ1週間はわざわざ日本より前任の山口さんにお越しいただきダイビングサイトを直々にご教授いただいておりました!!
さすがです!!の一言。
正直、私もインストラクターではございますが彼のガイドはすごく面白く楽しく勉強になることだらけでした。
今後はそれらを生かし、尚且つ自分らしく更に詳しくガイドができればと思っております。
1週間に渡りお付き合いありがとうございました。
それではここ1週間のベストショットを添えてお別れです。

タイトル
「ギンギンバラバラパラダイス with Taka」
03/10/19
Barracuda point
ぜひ皆様にお見せしたかったです!!
ニューギニダイブアドベンチャーズ
Tetsu