2020年8月アーカイブ

魚の気持ち

| | コメント(0)
皆さんこんにちは!!
今日もマダンは快晴で気持ちのいい一日になりました。

日本は暑いところでは40℃を超す地域もあるみたいで、皆さんがアイスクリームのように溶けていないかとても心配しております。笑

はい。冗談はここまでとしまして、今日はマダンリゾートのお隣の島、「クランケットアイランド」とそのお隣の島「レパアイランド」の間に位置するポイント。”マジックパッセージ”へチェックダイブへ行ってきました!!

お久しぶりのマジックはというと…相も変わらず魚影が濃いーーっ!!

やっぱりここのサイトの凄さは安定してみることができる”ギンガメ”の群れです。

今回は、群れからの景色ってどんな感じなの?と思い。題名の通り”お魚の気持ち”を少しでも感じようと、群れの中に突っ込んじゃいました。

その様子がこちら!!



いやー魚のお尻をこんなにも追っかけたのはいつぶりだろう?
ここだけの話、何度かうんぴをかけられながら泳いでいたのは内緒ですよ?笑

15秒と短い動画ですが、いつか潜りに来られる方の為に楽しみも残さないといけないですからね…←意地悪。

つくづく早くコロナがどっかに飛んで行っちゃわないかなー?と思っている。

ニューギニダイブアドベンチャーズ

TETSU

イワシまみれ

| | コメント(0)
アビヌントゥルー!! 

近頃、マダンリゾートの桟橋下にてイワシが群れをつくり、大量発生しております。

地元のダイバーが個体数を一匹づつ数えたいところでしたが、あまりの多さに断念したとのこと。 推定5000個体は有に超えているとの情報も!!

なんかこの言い方だとニュースの原稿を読んでいるみたいですね。笑

そんなことはさておき…。

水深は水面〜5mくらいにかけて、なかなかの大きな”イワシ玉”になっているのでシュノーケリングで突撃してみました!!

その様子がコチラ↓↓



もう潜った瞬間からイワシ!が乱舞しまくりで、群れの中に入った時に包み込まれる感じはとても幻想的で大興奮でした。最後に”シャンッ”と音を立てながら去っていくところは個人的にお気に入りポイントです!



ニューギニダイブアドベンチャーズ

TETSU

出てるのに!!

| | コメント(0)
アビヌントゥルー!!

↑↑ピジン語の午後の挨拶はもう覚えていただけましたか?

さて、今日はゴロカという街から、去年のライセンスを取りに来られた生徒さんが家族を連れて遊びに来てくれました!

本当にそういったリピーターさん達に遊びに来ていただけると本当に嬉しい限りです。



そんなお客様を連れていざプラネットロックへ!!

潜ってすぐ、潮が当たっている南側のドロップオフに泳いでいくと、体長2m超はある太々しい姿をしたジャイアントグルーパーいるではありませんか!!

コガネシマアジの幼魚を従え、悠々と泳ぐ姿は”横綱級”。




Goproで撮ると広角とズームできない二刀流で遠目になってしまいましたが…。



さらにはみんな大好きバラクーダの群れも発見!!


あわやトルネードか!?と思ったのですが今回は巻いてくれず…。 

それでも迫力あるバラクーダの群れに満足気のお客様でした!!


そんな生き物たちが出ているのにコロナで皆さんにお見せできず本当に残念です。

コロナが収束したらぜひこの生き物たちをいつの日かお見せできることを楽しみにしています!!


ニューギニダイブアドベンチャーズ

TETSU
先週は雨の日が続いたマダンのお天気でしたが、やはり大事な時には晴れてくれますね。

カリボボスピリットでマダンリゾートから北へ約3時間。

今回はカルカルアイランドへ行ってきました!!

因みにですが、私にとって初めて訪れる島です!!

いつも港から小さく見えるカルカル島ですが、近づくとこんなに大きな島だったんだ!!と知りました!!

雲を突き抜ける高山の風景と麓に生い茂るジャングルのような森?は大自然を感じさせまてくれました。 まるで冒険にきたかのように感じました!!

気になるダイビングですが、一言でいうと”大満足!!” 本当に素晴らしい水中景色を見せてくれました。


私が語るよりも、動画をチェックした方が伝わる気がします!!

それではまた。



ニューギニダイブアドベンチャーズ

TETSU
アビヌントゥルー!!(ピジン語でグッドアフタヌーンの意味の挨拶です。)

世間は未だにコロナが騒がれていて、世界各地でセカンドウェーブが来ているようですね。いつになったら通常に戻るのかしら…いつになったら丸亀正麺のぶっかけうどんをたべられるのかしら?そんなことをと思っている、どうもTETSUです。

さてさて、昨日はリピーターのお客様と2週間ぶりにダイビングに行ってまいりました!!
乾季ということで天気は快晴でマダンでダイバーに一番人気のプラネットロックに潜ってきました!!

ベテランダイバー・ビギナーダイバーチームに分かれ、いざジャンプインザウォーター!!



水中のハイライトシーンをまとめてみたのでぜひチェックしてみてください!!

私チームは見ることができませんでしたが、Nathan率いるベテランダイバーチームはハンマーヘッド確認したようで、興奮気味に話をするダイバーの人たちのキラキラした目!!
その瞬間がガイドにとっての一番の喜びですね?Nathan?

水温が下がる乾季の時期(7−9月)はハンマーを見ることもしばしば。

そんな最高のシーズンにコロナで見なさんをガイドできないのが本当に残念です。



早くコロナが落ち着いてマダンに皆さんが遊びに来てくれる日を首を長くしてまっていますよー!!
それまでどうかStay Safe!!



ニューギニダイブアドベンチャーズ

TETSU

このアーカイブについて

このページには、2020年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年7月です。

次のアーカイブは2020年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.0