| 
          
            
              | 2009/08/23 | 2009.7/30〜8/6 トリップレポート AGGRESSOR1 |  
            
              
                | 
 |  
                |  
 
 世界中のダイバーの皆さん、こんにちは!!!
 今週のトリップは冒険や大きな生物を探し求めていた好奇心に溢れたお客様たちでした。そして実際に彼らはそれらを現実にすることができました!!
 今回のゲストはイギリス、スウェーデン、香港、日本、カナダ、エジプト、そしてドイツからのお客様。
 
 
 1日目 7/30(木) イスラ・ロボス、サンクリストバル島
 
 サンクリストバル島に到着後、私達はアグレッサー1号に移動し、イスラ・ロボスにてチェックダイブを行いました。そこでは魅惑的なガラパゴス諸島における初めてのダイブを堪能し、浮力を確認しているダイブ中ずっとアシカと一緒に遊ぶ機会が常にありました。水温は23℃、透明度は10m前後。
 
 
 2日目 7/31(金) ノース・セイモア島
 
 透明度は10mぐらいしかありませんでしたが、沢山のネムリブカ、フエダイ、ブダイ、ニザダイなどの群れを見ることができました。水温は24℃で例年のこの時期では温かい。午後はノース・セイモア島にの上陸し、ハイキング。ガラパゴスアシカ、アオアシカツオドリ、陸イグアナや海イグアナ、グンカンドリなどを見ることに出会うことができました。
 
 
 3日目 8/1(土) ウルフ島
 
 私達はウルフ島の島沿いで3本、外洋で1本、合計4本の大興奮のダイビングを行い、リーフの先端で信じられないガラパゴスシャークの行動やハンマーヘッドの群れを見ることができました。これらのサメは顔と顔が確認できるくらいの距離まで私達の近くに近寄ってくれました。またアゲンストの流れの中から現れたマダラトビエイの群れを見ることができました。水温は24℃、透明度は15m前後。本当に良い日だった。
 
 
 4日目 8/2(日) ダーウィン島
 
 コンディションが非常に良く、私達はダーウィンアーチにて4本ダイビングを行いました。ここでのダイブではギンガメアジの大群、沢山のハンマーヘッドシャーク、同様にガラパゴスシャークなどを見ました。そしてそれらの中でも一番の・・・Mister BIG!!!
 私達は全てのダイブにおいて少なくても最低1回は出会うことができました。もしこいつを見たいのであれば、世界中で他にありません。ウルフ島と同様に水温は24℃、透明度は15m前後。
 
 
 5日目 8/3(月)ダーウィン島/ウルフ島
 
 ダーウィン島は昨日とほとんど変更はなく同じコンディションを維持、それは素晴らしいことを意味しております。2本のダーウィンでのダイビング後、ウルフ島まで戻りました。水温は24℃、透明度は15m前後。ガラパゴスシャークが泳ぎ去り、沢山の数のハンマーヘッドやマダラトビエイが私達の頭上を通り過ぎて行きました。ガラパゴスの北の島々での最終日は本当に素晴らしい日だった。
 
 
 6日目 8/4(火)カズンロック、バルトロメ島
 
 私達はカズンロックで2本のダイブを行いました。水温は22℃でしたが例年のこの時期としては温かい。シーホース、バラクーダの群れ、遊びたがりのガラパゴスアシカなどを見ることができました。
 ブラックコーラルの隙間を小さな生物をじっくり探すなど、リラックスしたダイビングでした。
 午後からバルトロメの山頂にハイキング。そこでは地形や火山の構成物の違いについて学ぶことができます。このハイキングの後に、バルトロメ島の海岸に沿って生息しているペンギンとスノーケルを楽しみました。
 
 
 7日目 8/5(水) サウスプラザ/ゴルドンロック、サンタクルス島
 
 この日はサウスプラザ島に上陸からスタートしました。この島は非常に興味深い場所で陸イグアナと海イグアナの間における交雑に生み出されたハイブリッドイグアナに出会うことができます。アカメカモメ、ミズナキドリの仲間、グンカンドリ、アカハシネッタイチョウなどの様々な種の海鳥の存在に驚かされます。これらの海鳥はアシカのコロニーのすぐ側で見ることができました。
 この日の次のアクティビティーはゴルドンロックでダイビング。コンディションはベストではなく、透明度が10m前後、水温22℃。ここではハンマーヘッドを数匹、マンタが通り過ぎたのが印象的でした。
 午後からガラパゴスゾウガメを見るためにダーウィン研究所に行きました。この日は素晴らしい日だった。
 
 
 8日目 8/6(木)サンクリストバル島
 
 空港に移動。本当に素晴らしいトリップだったし、また再び出会えることを楽しみにしております。
 
 
 As always...... Safe diving,
 Galapagos Aggressor1
 |   |  
                |  |  
                |  |  
                |  |  
 
 |  |  
 
 
  
 
 
 
          
            | ●My yahoo!に登録しよう |  
            |  |  
            |  |  
            |  ↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。
 |  
            |  |  
            | ●その他のRSSリーダー |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
            | その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |  |