増えてきましたね〜
気温 29度 水温 31℃ 透明度 13m
朝から晴れたり曇ったりの1日。
そこまで太陽は出ていない感じですが、
スノーケルから帰ってこられたご家族は、真っ黒?赤く?
結構日焼け尾をされていました〜
曇っていたら大丈夫!というの大間違い。
以外と紫外線が強いんですよ〜〜
今日はトウアカクマノミについて。
ボラカではいろんなところでみられるのですが、
1番みんなに見られてるこのイソギンチャクの場所。
約半年ほど、急にトウアカの姿が急に消え、
ミツボシクロスズメダイのお家と変わっていました。
まあ、よく考えれば、同じスズメダイの仲間なんですが
なんか不思議な感じでした。
ここ最近は、トウアカがまたまた復活
でも、まだミツボシ(黒色)の個体数の方が断然多いんですけどね〜

フォトbyNAGANO
朝から晴れたり曇ったりの1日。
そこまで太陽は出ていない感じですが、
スノーケルから帰ってこられたご家族は、真っ黒?赤く?
結構日焼け尾をされていました〜
曇っていたら大丈夫!というの大間違い。
以外と紫外線が強いんですよ〜〜
今日はトウアカクマノミについて。
ボラカではいろんなところでみられるのですが、
1番みんなに見られてるこのイソギンチャクの場所。
約半年ほど、急にトウアカの姿が急に消え、
ミツボシクロスズメダイのお家と変わっていました。
まあ、よく考えれば、同じスズメダイの仲間なんですが
なんか不思議な感じでした。
ここ最近は、トウアカがまたまた復活
でも、まだミツボシ(黒色)の個体数の方が断然多いんですけどね〜

フォトbyNAGANO
コメントする