2010年10月アーカイブ
本日のボラカイは朝から晴天!!
最近は、曇ったり晴れたり1日置きに天気が違うので
まったく、読ません・・・
そして、今日はNewアドバンスダイバーが誕生したので
紹介しまーす
クリスティーナ&シャニー
ライセンス、おめでとうございまーす!パチパチ
クリスティーナは、ダイビングの知識をもっと広げたいと
アドバンスライセンス終了後、ドリフトのスペシャリティーにも挑戦

左がシャニー、真ん中がクリスティーナ
右がクリスティーナのパパ
最近は、曇ったり晴れたり1日置きに天気が違うので
まったく、読ません・・・
そして、今日はNewアドバンスダイバーが誕生したので
紹介しまーす
クリスティーナ&シャニー
ライセンス、おめでとうございまーす!パチパチ
クリスティーナは、ダイビングの知識をもっと広げたいと
アドバンスライセンス終了後、ドリフトのスペシャリティーにも挑戦

左がシャニー、真ん中がクリスティーナ
右がクリスティーナのパパ
気温 30℃ 水温 31.3℃ 透明度 25m
今日は朝からお天気がよかったのですが、
やはり、夕方になると
海の中は透明度は
最近、帰ってきてくれたが
ピグミーシーホース何箇所かのポイントでちらほら見られます。
でも、いつまでいるかは定かでない???
マクロに興味のないお客様でも、1度は見たい!
という生物の1つです。
1日目、上手くシャh新が取れなかったということで
2日続けて、リベンジへ〜〜〜
で、笑える写真が
ピグミーのバックにゲストのりえこちゃんが〜〜
みんな、必死になってみていたので、その様子がよくわかります。
ちなみに、丸で囲ってると所にピグミーが。

左がYURIN,右がりえこちゃん

フォトby AMY
今日は朝からお天気がよかったのですが、
やはり、夕方になると
海の中は透明度は
最近、帰ってきてくれたが
ピグミーシーホース何箇所かのポイントでちらほら見られます。
でも、いつまでいるかは定かでない???
マクロに興味のないお客様でも、1度は見たい!
という生物の1つです。
1日目、上手くシャh新が取れなかったということで
2日続けて、リベンジへ〜〜〜
で、笑える写真が
ピグミーのバックにゲストのりえこちゃんが〜〜
みんな、必死になってみていたので、その様子がよくわかります。
ちなみに、丸で囲ってると所にピグミーが。

左がYURIN,右がりえこちゃん

フォトby AMY
気温 30℃ 水温 31.2℃ 透明度 25m
昨日は、このブログの会社がメインテナンスのため
更新できず
この前の台風後、さらに透明度があがって気持ちがよいですね〜
台風後、いくつかのポイントのブイがなくなっていました。
大体の感覚で入ったのですが、予想外に流れてて
お隣のポイントへ〜〜〜〜
2本目に行く予定だったので、まあこれも良し???かと。
ボラカイでは2箇所のポイントにしかいないハナダイ
ルソンハナダイ。このポイントでは、そこまで深くないところに
住み着いているんですが、
今回はった1匹だけ????どこに言ってしまったのか〜〜〜
1匹だけでも、見れただけラッキーでした。

フォトby KJ
昨日は、このブログの会社がメインテナンスのため
更新できず
この前の台風後、さらに透明度があがって気持ちがよいですね〜
台風後、いくつかのポイントのブイがなくなっていました。
大体の感覚で入ったのですが、予想外に流れてて
お隣のポイントへ〜〜〜〜
2本目に行く予定だったので、まあこれも良し???かと。
ボラカイでは2箇所のポイントにしかいないハナダイ
ルソンハナダイ。このポイントでは、そこまで深くないところに
住み着いているんですが、
今回はった1匹だけ????どこに言ってしまったのか〜〜〜
1匹だけでも、見れただけラッキーでした。

フォトby KJ
気温32℃ 水温31℃ 透明度20m
お久しぶりです!!皆さん
2週間ぶりに、ボラカイに帰ってきました〜
日本から帰ってくると、やはり太ってしまうみたいで
リサ率いる、女性グループに二の腕がとか・・お尻がとか・・
言われたり・・・
毎日のお仕事で、元の体に戻るようにしないと!!
今日は、いつもいるトウアカクマノミはどちらかと言えば
まだ稚魚なので、大人がみたいという話になり
ゆーりんが、いくつかポイントがあり
しばらく、見に行ってないので、行こうと!!
と言う事で、ゆーりんと一緒に、トウアカクマノミの成魚を
探しにGO
見に行くと、私は初めて見たのですが、トウアカクマノミの卵が
感激
その卵が、こちらです


byKJ
お久しぶりです!!皆さん
2週間ぶりに、ボラカイに帰ってきました〜
日本から帰ってくると、やはり太ってしまうみたいで
リサ率いる、女性グループに二の腕がとか・・お尻がとか・・
言われたり・・・
毎日のお仕事で、元の体に戻るようにしないと!!
今日は、いつもいるトウアカクマノミはどちらかと言えば
まだ稚魚なので、大人がみたいという話になり
ゆーりんが、いくつかポイントがあり
しばらく、見に行ってないので、行こうと!!
と言う事で、ゆーりんと一緒に、トウアカクマノミの成魚を
探しにGO
見に行くと、私は初めて見たのですが、トウアカクマノミの卵が
感激
その卵が、こちらです


byKJ
気温 32℃ 水温 31.4℃ 透明度 20m
今日、ゆきちゃんが帰ってきました〜〜
今日は風もおさまり、表側のダイビング復活!
おまけに、うちは先週はかなり暇だったので、
YURINも久しぶりに潜りました
ちょっとあいただけやのに、スタミナの弱さをひしひしと・・・
なので、運動を開始しないと〜。あはは
久しぶりの登場した
イレズミウミヘビ
なぜか、久しぶりですが、同じポイントで登場します。
名前もすごいけど、模様も豪華!
金ではないけど、ゴールド風に見える色です。
目がどこにあるかわからないくらい、模様がぎっしり。
名前のとうり、イレズミ????

フォトBy KJ
今日、ゆきちゃんが帰ってきました〜〜
今日は風もおさまり、表側のダイビング復活!
おまけに、うちは先週はかなり暇だったので、
YURINも久しぶりに潜りました
ちょっとあいただけやのに、スタミナの弱さをひしひしと・・・
なので、運動を開始しないと〜。あはは
久しぶりの登場した
イレズミウミヘビ
なぜか、久しぶりですが、同じポイントで登場します。
名前もすごいけど、模様も豪華!
金ではないけど、ゴールド風に見える色です。
目がどこにあるかわからないくらい、模様がぎっしり。
名前のとうり、イレズミ????

フォトBy KJ
気温 29℃ 水温 31.5℃ 透明度 15m
少しづつお天気が回復してきました。
あと、2,3日はまだ表側では無理でしょうね〜〜。
ゆきちゃっは来週帰ってきます、
で、アコス君も休暇。
他のスタッフもかわりがわりにお休み。
というか、なぜか、結膜炎&腹痛???
が流行っているのでしょうか?
みんな順番に
そんな中、YURINとリサは健康優良
昨日はたぶん、ボラカイに住んで初???かも
1日家から出ずにお休みしました。
今では家でもPCは使えるから便利ですね〜〜〜
で、11時間もDVDを見続けました・・・
たまには、休むことも必要ですね〜〜。
少しづつお天気が回復してきました。
あと、2,3日はまだ表側では無理でしょうね〜〜。
ゆきちゃっは来週帰ってきます、
で、アコス君も休暇。
他のスタッフもかわりがわりにお休み。
というか、なぜか、結膜炎&腹痛???
が流行っているのでしょうか?
みんな順番に
そんな中、YURINとリサは健康優良
昨日はたぶん、ボラカイに住んで初???かも
1日家から出ずにお休みしました。
今では家でもPCは使えるから便利ですね〜〜〜
で、11時間もDVDを見続けました・・・
たまには、休むことも必要ですね〜〜。
あ〜〜〜〜
急に今になって台風がきてしまった〜〜
昨日、あまりにもし〜〜んとしていたので嫌な予感はしていたのです。が・・・
でも、今日でダイビングのお客様が終了だったので
ちょっとラッキーです。
3日ほどはこのお天気が続きそうですね。
急に今になって台風がきてしまった〜〜
昨日、あまりにもし〜〜んとしていたので嫌な予感はしていたのです。が・・・
でも、今日でダイビングのお客様が終了だったので
ちょっとラッキーです。
3日ほどはこのお天気が続きそうですね。
気温 33℃ 透明度 25m 水温 31.4℃
フィリピンに接近していた台風ですが、
北の方に向かい
ボラカイは問題なしで一安心。
昨日の夜は、すごい勢いで雷と雨のでしたが・・・
でも、日本からフィリピンにはいる飛行機は大丈夫なのか?
台風の大きな目が北の方にありますから・・・
今日はアコス君、ポポはファンダイブ。
YURINは体験組み。
よくにすご〜〜〜いというものは出てこなかったんですが、
体験の後に楽しかった〜〜って言われるとうれしいですね
今年はほんとこの2ヶ月ほど透明度は良いし、
日中はお天気が良いので、最高ですね〜
フィリピンに接近していた台風ですが、
北の方に向かい
ボラカイは問題なしで一安心。
昨日の夜は、すごい勢いで雷と雨のでしたが・・・
でも、日本からフィリピンにはいる飛行機は大丈夫なのか?
台風の大きな目が北の方にありますから・・・
今日はアコス君、ポポはファンダイブ。
YURINは体験組み。
よくにすご〜〜〜いというものは出てこなかったんですが、
体験の後に楽しかった〜〜って言われるとうれしいですね
今年はほんとこの2ヶ月ほど透明度は良いし、
日中はお天気が良いので、最高ですね〜
気温 32℃ 水温 31.5℃ 透明度 25m
どうやらフィリピンに台風が接近
ボラカイには直撃はしませんが、多少影響はきています。
どうりで最近が多いはずでしたね〜
今日は朝1はヤパック
透明度はまあまあでしたが流れがなさすぎて
久しぶりにガンガン泳ぐダイビングでした
大物は亀がでただけよかった〜〜
2本目、お久しぶりのポイントへ〜〜
と思ったら昨日まであったブイがない
水面から下をチェック。
ですが、ここ深いし、特に目印見えず・・・下さえ見えればと
感でを信じてエントリー
ここはどこ〜〜〜でしたが、
まあ、がんばって探しました〜。
お久しぶりすぎるくらいに
ピグミーが!!かなり小ぶりでしたが、
今回のお客様のリクエストがピグミーだったので
よかった〜〜〜。
たまには、一か八か??で潜ってみるのも良いのか???あはは
どうやらフィリピンに台風が接近
ボラカイには直撃はしませんが、多少影響はきています。
どうりで最近が多いはずでしたね〜
今日は朝1はヤパック
透明度はまあまあでしたが流れがなさすぎて
久しぶりにガンガン泳ぐダイビングでした
大物は亀がでただけよかった〜〜
2本目、お久しぶりのポイントへ〜〜
と思ったら昨日まであったブイがない
水面から下をチェック。
ですが、ここ深いし、特に目印見えず・・・下さえ見えればと
感でを信じてエントリー
ここはどこ〜〜〜でしたが、
まあ、がんばって探しました〜。
お久しぶりすぎるくらいに
ピグミーが!!かなり小ぶりでしたが、
今回のお客様のリクエストがピグミーだったので
よかった〜〜〜。
たまには、一か八か??で潜ってみるのも良いのか???あはは
気温 32℃ 水温 31.7℃ 透明度 20m
今日は久しぶりにYURINはOFF
と思ったら、朝から停電
おまけに、家の周りがうるさくて寝れない・・・
ということで、結局仕事に
久しぶりに登場したエビ
クリアクリーナーシュリンプ

お魚のお掃除をしてくれるエビです。
他のエビは比較的同じ場所にずっと居るのですが、
このエビ、すぐに姿を消してしまいます。
手を差し出すと、手にのっかってきます。
汚れている方・・・さしだしてみてください!!
今日は久しぶりにYURINはOFF
と思ったら、朝から停電
おまけに、家の周りがうるさくて寝れない・・・
ということで、結局仕事に
久しぶりに登場したエビ
クリアクリーナーシュリンプ

お魚のお掃除をしてくれるエビです。
他のエビは比較的同じ場所にずっと居るのですが、
このエビ、すぐに姿を消してしまいます。
手を差し出すと、手にのっかってきます。
汚れている方・・・さしだしてみてください!!
気温 31℃ 水温 31.4℃ 透明度 30m
昨日は朝から強烈な 雷雨。
ちょうどダイビングに行く時間からはお天気が回復してきましたが、
いまいちなお天気でした。
今日は雨はないけど、雲ったり晴れたりの繰り返し。
海の方は透明度もグー!
今回お客様の中にお祝い続きの方が
河本さんご夫妻です。

・結婚1周年記念
・スクバーダイバー取得
・ゆきみさんのお誕生日
おめでとうございます!!
これからも仲良くね〜〜
昨日は朝から強烈な 雷雨。
ちょうどダイビングに行く時間からはお天気が回復してきましたが、
いまいちなお天気でした。
今日は雨はないけど、雲ったり晴れたりの繰り返し。
海の方は透明度もグー!
今回お客様の中にお祝い続きの方が
河本さんご夫妻です。

・結婚1周年記念
・スクバーダイバー取得
・ゆきみさんのお誕生日
おめでとうございます!!
これからも仲良くね〜〜
気温 31℃ 透明度 25m 水温 31.5℃
昨日は久しぶりどころが
今年になって初のヤパックガイド
1月のギブスから始まって、そのままやパックだけ中止。
その後8月から復活してましたが、
まぜか、YURINはヤパック担当からはずされる??
みんな、大物みたいからでしょうか
というこちで、きのうやっと
久しぶりなので、良い感じでしたね〜。
流れてない予定が意外と??程よくながれていました。
ただ、大物は
ロウニンアジのみ。
見れただけでもラッキーですけどね
25mくらいまでは透明度が良いんですが、
その下は濁り気味でした。
でも、最悪失敗したのは、いつもどうりウェットはショート
はいってすぐに、腕と足、くらげにかまれまくり
ヤパックへはロングウェットで行くことですね・・・・
今日は、久しぶりに体験ダイビング何名か。
お天気も回復して、よかった〜〜
昨日は久しぶりどころが
今年になって初のヤパックガイド
1月のギブスから始まって、そのままやパックだけ中止。
その後8月から復活してましたが、
まぜか、YURINはヤパック担当からはずされる??
みんな、大物みたいからでしょうか
というこちで、きのうやっと
久しぶりなので、良い感じでしたね〜。
流れてない予定が意外と??程よくながれていました。
ただ、大物は
ロウニンアジのみ。
見れただけでもラッキーですけどね
25mくらいまでは透明度が良いんですが、
その下は濁り気味でした。
でも、最悪失敗したのは、いつもどうりウェットはショート
はいってすぐに、腕と足、くらげにかまれまくり
ヤパックへはロングウェットで行くことですね・・・・
今日は、久しぶりに体験ダイビング何名か。
お天気も回復して、よかった〜〜
昨日、今日と曇りがちで、たまに小雨がパラパラと
水温はいつもとほぼ変わりはないんですが
外と水温ほとんど変わらず
なので、余計に水が温く感じるんですよね〜
ぬるま湯のようです。
YURINも今年はほびショートで潜っている状態。
ただ、たまにプランクトンにかまれてしますのが難点ですがね。
あ、あと、変はウェットやけ
今日は特別、すご〜〜いと思われる生物はいませんでしたが
透明度がよかったので
水温はいつもとほぼ変わりはないんですが
外と水温ほとんど変わらず
なので、余計に水が温く感じるんですよね〜
ぬるま湯のようです。
YURINも今年はほびショートで潜っている状態。
ただ、たまにプランクトンにかまれてしますのが難点ですがね。
あ、あと、変はウェットやけ
今日は特別、すご〜〜いと思われる生物はいませんでしたが
透明度がよかったので
気温 33℃ 水温 31℃ 透明度 30m
今日はちょっと曇り気味ですが、特に悪いお天気ということもなし
透明度も良く、朝から気持ちが良い1日です。
ここ2ヶ月は、去年に比べると透明度がOK
ダイバーにとっては海の中を綺麗にする、ビーチも当然。
そういうことは当たり前!ですよね。
でも、全く気にしない観光客、現地の人たちも沢山います。
ビーチを掃除してもしても、ごみがすぐに現れます。
また、海の中もそうです。
で、最近決まりができました
ビーチでの喫煙 罰金 500p
ごみを捨てた場合 罰金 500p
わざわざこんな決まりを作らなくても、ごみをポイ捨てするという習慣は
日本人にはあまりないことですよね
お金を払わされないとやめない・・・というのが
ここフィリピンで
ですが、国によってはなんでもポイポイ、
フィリピンもその国1つに入ります。
ですので、皆様、気をつけてくださいね〜〜〜
今日はちょっと曇り気味ですが、特に悪いお天気ということもなし
透明度も良く、朝から気持ちが良い1日です。
ここ2ヶ月は、去年に比べると透明度がOK
ダイバーにとっては海の中を綺麗にする、ビーチも当然。
そういうことは当たり前!ですよね。
でも、全く気にしない観光客、現地の人たちも沢山います。
ビーチを掃除してもしても、ごみがすぐに現れます。
また、海の中もそうです。
で、最近決まりができました
ビーチでの喫煙 罰金 500p
ごみを捨てた場合 罰金 500p
わざわざこんな決まりを作らなくても、ごみをポイ捨てするという習慣は
日本人にはあまりないことですよね
お金を払わされないとやめない・・・というのが
ここフィリピンで
ですが、国によってはなんでもポイポイ、
フィリピンもその国1つに入ります。
ですので、皆様、気をつけてくださいね〜〜〜
気温 34℃ 水温 31.4℃ 透明度 20m
もうすぐ日本は連休が始まりますね〜
日本はそろそろ寒くなってきているようですが、
こちらは、どういうことか
ずっとハイシーズン状態?
うれしいことですが、本当のハイシーズンにロウシーズンと入れ替わったりして?
そうならないことを願いたいですね。
今日からゆきちゃんは日本へ
今はあまり忙しくないので、他のスタッフも順番で休暇を
なので、かなり静かなショップです。
もうすぐ日本は連休が始まりますね〜
日本はそろそろ寒くなってきているようですが、
こちらは、どういうことか
ずっとハイシーズン状態?
うれしいことですが、本当のハイシーズンにロウシーズンと入れ替わったりして?
そうならないことを願いたいですね。
今日からゆきちゃんは日本へ
今はあまり忙しくないので、他のスタッフも順番で休暇を
なので、かなり静かなショップです。
気温33℃ 水温30℃ 透明度15m
本日のボラカイは、昨日とうってかわって
朝から晴天
うれしいのですが、物凄く暑い・・・
日中は、とても歩く気にはなれない・・
今日は、1本目のダイビングから
カメが登場 パチパチ
いつものように優雅に泳いでました!!


by Yamamoto
本日のボラカイは、昨日とうってかわって
朝から晴天
うれしいのですが、物凄く暑い・・・
日中は、とても歩く気にはなれない・・
今日は、1本目のダイビングから
カメが登場 パチパチ
いつものように優雅に泳いでました!!


by Yamamoto
気温30℃ 水温30℃ 透明度10m
本日のボラカイは、朝から大雨
今は、雨はすっかりやんだけど。。依然、曇り
最近、よくヒレナガネジリンボは見かけるのですが
ハタタテハゼは、久しぶりだったので
今日は、紹介しまーす


by Kama
比較的、ハタタテハゼは、他のハゼと比べて
近くに寄っても、すぐに巣に入らないので
写真は撮りやすいですよ〜
本日のボラカイは、朝から大雨
今は、雨はすっかりやんだけど。。依然、曇り
最近、よくヒレナガネジリンボは見かけるのですが
ハタタテハゼは、久しぶりだったので
今日は、紹介しまーす


by Kama
比較的、ハタタテハゼは、他のハゼと比べて
近くに寄っても、すぐに巣に入らないので
写真は撮りやすいですよ〜
本日のボラカイは、朝から雨・・・
そして、少し寒いような・・
ダイビングは問題なし
今日、紹介するのは「ピンクスクワットロブスター」
by Kokubu
最近では、あちこちのつぼ状のカイメンで
発見することができるので
自分で探してみるのも楽しいかも
色もピンクで、ふわふわした毛が生えているので
意外に可愛い
そして、少し寒いような・・
ダイビングは問題なし
今日、紹介するのは「ピンクスクワットロブスター」
by Kokubu
最近では、あちこちのつぼ状のカイメンで
発見することができるので
自分で探してみるのも楽しいかも
色もピンクで、ふわふわした毛が生えているので
意外に可愛い
本日のボラカイは、久しぶりに朝から雨・・・
最近のお天気は、曇りがち・・
特に夜は、スコールのような雨がちょこちょこと!!
なので、むしろ水の中の方が今は、温かいかも?!
ダイビングは、雨が降っていても問題なし
ただ、ダイビング後、少し肌寒いのでボートコートや
ウィンドブレーカーなどを持ってきたほうが
いいかもしれないですね。
最近のお天気は、曇りがち・・
特に夜は、スコールのような雨がちょこちょこと!!
なので、むしろ水の中の方が今は、温かいかも?!
ダイビングは、雨が降っていても問題なし
ただ、ダイビング後、少し肌寒いのでボートコートや
ウィンドブレーカーなどを持ってきたほうが
いいかもしれないですね。