最近多い
今日は朝早くかバックサイドへカイとのお客様と。
表も多少風hsありますが、バックサイドの風にびっくり。
ゴーゴーです。
カイトをするには最高ですがね〜〜
YURINはYURIN専属イントラがいないのであきらめて帰ってきてきました。
お客様は今日からスタート。
午後にダイビングできるかな〜〜。
ここ何日か透明度が悪いのでマクロに。
でも、透明度が悪いときに限って、
マダラトビエイなどが出現・・・・・・
甲殻類はいるかと思ったら急に姿を消したり現れたりで
どこにいるかは予想がつきません。
その中でも比較的どこにでもいるのが
ホンカクレエビの一種
かなりの数でいます。

フォトby SAERIN
たま〜にしかでてこない
バブルコーラルシュリンプ
小さいし、色がほとんどなにので、ちょっとみつけにくいかも?

フォト byKOBAYASHI
お魚のクリーニングをせっせとする
ソリハシコモンエビ
手をだすと、クリーニングしてくれます。
お試しください。
これこそ、大量ではいるんですが、急に姿をけします。
でも、また、同じ場所に戻ってくる・・・不思議です。

フォト byKOBAYASHI
表も多少風hsありますが、バックサイドの風にびっくり。
ゴーゴーです。
カイトをするには最高ですがね〜〜
YURINはYURIN専属イントラがいないのであきらめて帰ってきてきました。
お客様は今日からスタート。
午後にダイビングできるかな〜〜。
ここ何日か透明度が悪いのでマクロに。
でも、透明度が悪いときに限って、
マダラトビエイなどが出現・・・・・・
甲殻類はいるかと思ったら急に姿を消したり現れたりで
どこにいるかは予想がつきません。
その中でも比較的どこにでもいるのが
ホンカクレエビの一種
かなりの数でいます。

フォトby SAERIN
たま〜にしかでてこない
バブルコーラルシュリンプ
小さいし、色がほとんどなにので、ちょっとみつけにくいかも?

フォト byKOBAYASHI
お魚のクリーニングをせっせとする
ソリハシコモンエビ
手をだすと、クリーニングしてくれます。
お試しください。
これこそ、大量ではいるんですが、急に姿をけします。
でも、また、同じ場所に戻ってくる・・・不思議です。

フォト byKOBAYASHI
コメントする