桟橋下、調べてみました。

| | コメント(0)
皆さんこんにちは!!


早くも日本食が恋しくなってますテツです。
KIKKOMANのお醤油だけじゃ物足りないですが…

そ、そ、そうなんです。

KIKKOMANのお醤油は
実はパプアニューギニアにあるんですよ!!

というわけで今回はKIKKOMANの歴史についてお話ししていきたいと思います。笑



はいっ!!
冗談はさておきですね。

話を戻しまして
今回は桟橋下をテーマにお話しをしようかと思います。

ニューギニダイブアドベンチャーズの船が停泊してある桟橋下。

結果から言いますと
案外潜ってみると面白いんですねー♪

以前、お客様より『桟橋下にスポッテットローコーラルブレニーとアーナズダムゼルが見られるとブログに書いてあったのですが…』

とのご質問をいただきましたが、まだ潜っていなかった為、何も答えることができない。

という悔しい思いをいたしました。

なのでとりあえず時間がある時に絶対潜ろう!!
と思い行ってまいりました!!


結果!!ズドン!!



スポッテットローコーラルブレニー
パプアニューギニアの固有種
イソギンポ科のお魚でとってもキュート!
お目目の淵が黄色なんですね!!
桟橋から3メートルの小さな根で確認。



アーナズダムゼル
パプアニューギニアとインドネシアでしか見られないスズメダイ科のお魚。
一瞬ソラスズメかな?と思ったのですが紺色が凄く濃くて綺麗なお魚です。
桟橋下とDoilonにて確認。


以上が今回の調査結果でございます!!

可能性に満ち溢れてる桟橋下。
今後も調査していきたいと思います!


ニューギニダイブアドベンチャーズ
Tetsu

コメントする

このブログ記事について

このページは、m15が2019年9月 2日 10:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「8/15 お盆ボンボボン」です。

次のブログ記事は「KA・N・SHA」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0