ゴミ箱の設置🚮

| | コメント(0)
お久しぶりの投稿ですがブログをサボっていた訳ではないですからね?


私事ではございますが、1週間ほど休暇をいただき彼女に会う為にケアンズに行っておりました。

ケアンズ集合・ケアンズ解散とオッシャレーッ‼︎な響きではありますが…
日本とパプアニューギニアの遠距離はなかなか大変なんです。
寛大な彼女の器にいつも感謝です。
(個人的ニュースですみません😅)


また、ケアンズではIDCが開催され…

・丁寧でわかりやすい
・授業が楽しい
・お父さんのような親しみやすさ

これら三拍子を兼ね備えた私の大師匠。
コースディレクター・KENJIさんにお声掛けをいただき、生徒さん達の前でインストラクターとしてのアドバイスやマダンについてのお話しをする機会をいただきました!!

その様子を写真に残すつもりでしたが、まさかのバッテリーが切れるアクシデント…。笑

それでも重要なのは中身!
生徒さん達が目をキラキラさせながら話を聞いたり、質問をする姿に私自身ももっと頑張らないといけない!
と刺激をいただきました。

Scuba Expert Australiaは世界最大規模を誇るグレートバリアリーフの玄関口、ケアンズにおいて、スクーバ・ダイビング・プロフェッショナルの育成に取り組んでいます。

さてさて…
それでは本題に入りましょうか!!
今回のタイトルは
「ゴミ箱の設置🚮」でしたね…。

マダンリゾートの港には
※クランケットボートストップがあります。
(マダンリゾートのお隣。約100m先にはクランケットアイランドがあり、そこの人々が移動手段として利用する海上タクシーの駅です。)



そこでのゴミのポイ捨てが気になっていましたので、簡易ではありますがドラムでゴミ箱を作ってみました!!



パプアニューギニアの公用語。
ピジン語でも
『ここにゴミを捨ててください』
と表記しましたので駅周辺のゴミのポイ捨てが少しずつ減っていくことでしょう。

私達NDAは、綺麗な海の景観を守ると共に
海を仕事場とするダイバーとしての使命
だと思っています。

ニューギニダイブアドベンチャーズ
TETSU

コメントする

このブログ記事について

このページは、m15が2019年12月 9日 08:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「誕生 NEWオープンウォーターダイバー」です。

次のブログ記事は「ベルベットゴーストパイプフィッシュ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0