CLOWN ANEMONEFISH

| | コメント(0)
皆さんご存知の映画「ファインディングニモ」はこのクラウンアネモネフィッシュがモデルになっています。

そもそもニモという言葉は英語の”ANEMONE”が由来です。

因みに日本で見ることのできるカクレクマノミは英語で”FALSE CLOWN ANEMONEFISH"(偽カクレクマノミ)と表記されています。笑

「なんて失礼な名前をつけて!!」

と思いの方は私ではなく、命名した人にクレームお願い致します…。



マダンでは簡単にクラウンアネモネフィッシュ見ることができますが、こんなにも大きな黒い模様があるのはピッグアイランドに生息している1個体だけです。

このクラウンアネモネフィッシュは水深の浅い場所に生息している為、シュノーケリングで観察することができます。

このとても珍しい模様の可愛いらしいニモは見る価値あり!!

ニューギニダイブアドベンチャーズ
TETSU

コメントする

このブログ記事について

このページは、m15が2020年3月16日 20:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「【水底に集う白銀の魚影】」です。

次のブログ記事は「ミサイル注意??」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0