世界各地のダイビングポイント 人気ガイドからの最新現地情報
携帯サイトQRコード
(画像拡大)
携帯URL http://www.hello-azul.jp/m/
 
   
 
メキシコ・ラパス
 
2011/07/27   講習 & バカンス

夏休み中にオープンウォーター講習を受ける
メキシコ人の若者たちでにぎわっている今週です。
ファンバハではデイトリップのお客様にも、講習のお客様にも
キャンプのお客様と同じ温かいお食事を提供させて頂いております。
もちろんダイビング後のビールは今年も無料。
ビーチで振舞われるシェフの料理に冷たいビールが加われば、
講習といえどもバカンス気分が満喫できます。これぞ自社キャンプを
持つ強みですね。
みんな御機嫌で、来年の夏はラパスにファンダイブに戻ってくると約束です。
 
 


2011/07/26   7/22 Swanee Reef


本当に毎日、毎日、快晴が続いております。
時折夕方になると入道雲が発生し、ラパス郊外では夕立が降っていることがあるようです。

この日はスワニーリーフに行ってきました。
昨日紹介をしたサルバティエラ・レック同様にラパス本土とエスプリットサント島の海峡にあります。

ラパスの海ならびにコルテス海はトロピカルなイメージとは程遠く、ソフトコーラルやイソギンチャクがほとんど生存しておりません。水中の構成物は岩か砂がほとんどなります。

そのような中でラパスでは非常に珍しく“REEF”と名前を冠したダイブサイト。
根のトップが水深3m程、全長70m程の根が冠水し、この根の片側にハードコーラルが集中的に群生しております。水深が浅いためでしょうか、毎年ハリケーンやトロピカルストームが襲撃するたびにこのハードコーラルが部分的に破壊されておりますが、驚くようなスピードで回復を繰り返しております。

まだこの時期はラパス海域を汚い水塊が滞っており、透明度は3〜5m。
しかしながら水深は浅いが魚影の濃さはラパスの中でも随一!!!
今年はすでにピークシーズンを彷彿させるくらい【スポットテイルグラント】が大爆裂!!
文字通り魚が多すぎて“前が見えません“。そしてダイバーに対して警戒心がほとんどなく、手を伸ばせば本当に届きそうな距離を悠々と泳いでおります。
そしてラパス名物の【メアジ“玉“】が早くも登場です。例年は移動??それとも消滅??して、一度いなくなってますが、今年は継続して存在しております。よって、個々の個体の体長が一回り大きい!!
そして一斉に動くと、いつものように『ゴゴゴゴゴゴゴォォォォ』と音を立てております。
この日はなんと【メキシカンバラクーダ】まで登場!!!
こちらは潮流に身を預けながら、綺麗な群れを形成しておりました。
本当に透明度さえ良ければ、文句の付けようないのになァ・・・・・


気温:35〜38℃
水温:27〜28℃
透明度:3〜5m

<<ファンバハからのお願い>>
一番気になるアシカの赤ちゃんもすくすくと成長を続けております。

今年も本当に暑い!!!半端になく・・・
熱い!!と書いたほうがかなり現実味を帯びてきます。
気温が35℃近くまで上昇しております。体感温度はもっとあるかもしれません。

そこで、お客様には日焼け対策をしっかりしていただくことをお願いします。
薄手の長袖や帽子などの着用、日焼けクリームなど女性のお客様は必須アイテムです。
そしてダイビング前後にはこまめに水分補給もまたしっかりと行っていただくことになります。
ファンバハの全ダイビングボートならびにキャンプサイトではミネラルウォーター、コーラやスプライトなどの炭酸飲料類、そしてビールも無料で提供させていただいております。
ビールは勿論、その日の最終ダイブが終わってからですが、、、(笑)

出発前には日焼け対策はお忘れなく・・・

報告者 けんご
 
 


2011/07/25   7/21 Salvatierra Wreck



今日はラパス本土とエスプリットサント島の海峡にあるサルバティエラに行ってきました。
このダイブサイトは約30年程前に沈んだ沈船になります。
もともとはメキシコ本土とラパスを結んでいたフェリーのため全長はかなり大きめ。
年数がかなり経過しているので腐食が進んでおり、プロペラやマスト、または積載していたトラックのタイヤなど部分的に沈船と確認することができます。
しかしながら人工的な漁礁としては天下一品!!!
沢山の魚が生息しております。
ただでさえメキシコ・ラパスの魚は他の地域と比較して体長が大きいと言われておりますが、この沈船に生息している魚はそのメキシコ・ラパスの中でさえ大きさが際立っております。

船尾のプロペラ付近では沢山の数の【グレイバーグラント】や【イエロードッグスナッパー】が群れておりました。
その中に数個体だけラパスでは非常に珍しい【パナミックポークフィッシュ】が紛れております。
この体の模様はとても特徴があります!!!
よく目を凝らして見てみると、1匹だけ違う個体が混ざっております。
奇麗なレモン色に白い線が数本入っており、名前同様にすごくインパクトがあります。

そして忘れてはいけないのが【クダゴンベ】です。
メキシコ・ラパスにおいて日本語名を持っているという意味で珍しい魚。
しかしながら沈船を潜れば、比較的簡単に見つけることができます。
そしてコイツも体の大きさがデカイ!!!しかもカメラを構えてもなかなか逃げない!!
お客様は楽チンに近づいて写真を撮影することができました。

その他、とんでもない大きさのハリセンボンやウツボ、そしてオコゼの仲間など枚挙に暇がありません。
あっと言う間にダイブタイムが経過してしまいました・・・


気温:33〜35℃
水温:27〜28℃ (※20m以深にはサーモクラインがあり23〜24℃)
透明度:3〜5m


報告者 けんご
 
 


2011/07/24   キャンプサイトの住人

今回はダイビングのお話ではなくキャンプサイトのネタで・・・

アクティビティーを終え、そしてシャワーも浴びて楽しい夕食♪
ビールやテキーラ、マルガリータなどを飲みながら、夜な夜な宴は続きます。

そして夜が更けてくると、キャンプサイトの物置で何やら怪しい音が?

誰だ♪
誰だ♪
誰だ〜♪
空のかなたに躍る影〜♪

(※ガッチャマンのテーマ曲 参照)



そこに現れたのはアライグマのような、ネコのような??

メキシコ人達は【バビスリ】と呼んでおります。
とても愛嬌があるクリクリ目玉と胴体と同じくらいの長さの、縞模様が入った尻尾が特徴です。

日本語名は【オオミミカコミスル】、英語名は【Ringtail Cat】といいます。



夜な夜なキャンプサイトに登場し、食べ物を物色しております。
中でも一番の大好物は”トルティーヤ”かな?
メキシコ料理には欠くことができない、キャンプサイトでは貴重な食材。
これを狙われると本当に痛い!!!



最初は臆病な素振りを見せておりましたが、
人間が近づいても動じず、継続して物色しております。



そして最終的にはカメラを構えると、見事にポーズを決めフリーズ。
しかもカメラ目線!!

キャンプサイトではこの【バビスリ】という動物を度々目撃することができます。夜行性のため日中には見ることができません。

翌朝、キャンプサイトの裏では沢山の糞が・・・(泣)

そして今宵もメキシコ人スタッフとバビスリの戦いは続くのであった・・・
 
 


2011/07/23   7/19 Los Islotes



この日はロス・イスロテスに行ってきました。
ちょうどこの時期7、8月はアシカにとって繁殖期ならびに産まれた赤ちゃんアシカを守るためにパパアシカが少しだけナーバスになっております。

いつも“オウ!!オウ!!”を叫びながらパトロールしているパパアシカ。
間違っておいら達ダイバーが彼らのテリトリーに進入してしまうと、個体によってはまるで弾丸のように突進してくるパパアシカ。
ダイバー以外にも他のパパアシカがテリトリーに進入して来た時は互いに威嚇をし合うパパアシカ。
その結果、痛々しい生傷が絶えないパパアシカ。
本当にパパアシカもハーレムを守るためにも大変なんですよ・・・

そんな状況下でもおいら達ダイバーに興味を持ってくれるアシカちゃん達が存在します。
こちらがくるくる回りながら泳ぐと、アシカもつられて一緒にくるくる回りながら泳ぐ。
一旦息継ぎのため浮上してしまいますが、すぐに戻って来てお客さん周囲を何度も急旋回♪
タンクをホールドしているバンドを噛んで外そうとしたり、お客様のスノーケルやマスクを噛み噛み。
挙句の果てにはおいらの短い髪の毛まで噛む始末(>_<)
明らかにこちらがアシカと遊んでいるというより、確実にこちらがアシカに遊ばれているような・・・
このような至福の一時が永遠に続けば良いのになぁ (*^_^*)


<< ファンバハ・キャンプサイト情報 >>
ファンバハのキャンプサイトでは1日のダイビング終了後にアクティビティーを実施しております。
シーカヤック、トローリングや魚釣り、裏山にサボテンの写真撮影ツアーなどなど。
現在のメキシコ・ラパスの日没時間は20:00頃。
たっぷりと時間があるので各々有意義に時間を過ごすことができます。

この日は頑張ってキャンプサイトの側面の丘の上の登ってみました!!
広がる風景はまるで東京ディズニーランドのビッグサンダーマウンテン???
絶景かな〜♪絶景かな〜♪
谷を吹き抜ける風が本当に心地よい!!

そして夜の帳が下りると満天の星空!!!これぞ天然のプラネタリウム。
お客様曰く、こんなに沢山の星を見ることは初めてかも!?!?
頭上には日本ではあまり見ることができない天の川がはっきりと確認することができ、一方であまりにも沢山の星が光り輝きすぎて指標となる北斗七星など見つけることが一苦労です(笑)
決して日本で経験することができない貴重な体験に違いありません。


気温:33〜35℃
水温:27〜28℃ (※20m以深にはサーモクラインがあり23〜24℃)
透明度:5〜10m


報告者 けんご
 
 


2011/07/22   7/18 El Bajo

この日はエル・バホに行ってきました。
今回はエスプリットサント島にあるファンバハキャンプサイトからの
出発だったのでたった30分で到着。
もちろん、エル・バホには一番乗りだったことは言うまでもありません。
しかしながらこういう日に限って流れが強く、根にアンカーが
なかなか固定できなかったりもする・・・汗

外洋の大海原の周囲に何もない場所にある海底山脈エル・バホ。
根のトップが17〜18m前後、根の水底が35m前後。この大きな根が
南北に3つ冠水しております。
通常は中央の根(※通称:エル・バホ・セントロ)に
アンカーを打ち、流れによって南北にドリフトダイビングを
することが主流です。

数日前にエル・バホでダイビングをしたスタッフから
あまり良くないコンディションと報告を受けておりましたが、
実際にダイビングをしてみるとその心配は杞憂に終わりました。

根の周囲には覆い尽くさんばかりの【シザーテイルクロミス】や
【イエローテイルサージョンフィッシュ】も綺麗な群れを
形成しておりました。普段は【キングエンジェルフィッシュ】は
単独で見ることが多いのですが、エル・バホの潮当たりの
良い場所では大きな群れでいることが多い。これは一見の
価値ありですよ!!!

根を外し、中層を見上げて見れば【ブラックスキップジャック】
(※カツオの仲間)の大群。トルネードまでは到達しませんが、
300匹以上は群れていたはず!?!?
残念ながら20m以深はサーモクラインの影響により、何も見えず・・・
よってハンマーヘッドには出会えずです。



<<ちょっと今回のエル・バホでのこぼれ話>>
おいら達ダイバーはハンマーヘッドなどの大物を見たいがために
エル・バホへ・・
フィッシャーマン達はカジキやシイラなどを狙いにエル・バホへ・・・
エル・バホはスポーツフィッシュングでも非常に有名です。

今回、ダイビングの合間の水面休息中にボートからおやつの
メロンを水面に投げ入れて遊んでおりました。
するといつものように沢山のアジの仲間が入れ食い状態で
集まってきます。
ここまではいつものよくある話。
なんと今回はそれでは終わらない??なななななんと1m以上もある
【シイラ】が登場!!!
頭が突出しており、緑色?玉虫色に光り輝いており紛れもなくシイラ!!
キャプテン・ホルヒートがすぐさま釣竿にルアーを仕掛け、
水面に投げ入れると猛烈なスピードで追いかけます!!
こんな風景が間近で見れるとは思わなかった。
これだけでも大迫力!!!お客様も大興奮!!!!
そして数回繰り返すと、念願のヒット!!!!!
キャプテン・ホルヒートが慎重に手繰り寄せましたが、
最後のボートに引き上げる瞬間に針が口から外れてしまったので
逃がしてしまった・・・・(>_<)
“エビで鯛を釣る“という諺がありますが、この場合は“
メロンでシイラを釣る“というのでしょうか???


気温:33〜35℃
水温:27〜28℃ (※20m以深にはサーモクラインがあり23〜24℃)
透明度:10〜15m


報告者 けんご
 
 


2011/07/22   7/17 Los Islotes

昨日に引き続き本日もロス・イスロテスに行ってきました。
アンカーと打つ前から驚き仰天でございます〜♪
この日は水面から水底まで見渡すことができる!!!
たった1日しか違わないのに全くコンディションが異なっております。
大潮ということもあり、若干普段よりは流れておりました潮流の向きを判断して楽チンドリフトダイビング。
潮当たりが良い場所では【バーバーフィッシュ】や【キングエンジェルフィッシュ】が群れておりました。



少しだけ深場に行ってコンディションを確認することに・・・
相変わらず20m以深にはサーモクラインが入水しており、透明度も悪い。
ラパスのアシカちゃんに負けず劣らす隠れ人気者である“デカジョー”こと【ジャイアントジョーフィッシュ】にご挨拶。
おいらにとっても久しぶりの感動のご対面!?!?
昨シーズンよりもさらに大きくなってないか???
今回のお客様もおいらが指を示しても、最初は大きな石にしか見えず・・・
“デカジョー“君が方向転換をして初めてその存在に気付きました。
レギュレーター越しに絶叫しているのがおいらにも聞こえましたよ!!
その想像を絶する大きさにきっと驚愕するにちがいありません!!
是非ともファンバハのガイドにリクエストしてくださいねぇぇ〜

3本目でダイビングをしたラ・ティントレラでは高速で移動していくモブラを発見!!!
見つけた瞬間は大きさのあまり、マンタと見間違えましたが、おいら達の姿を見つけた瞬間逃げていくスピードはマダラトビエイばりに高速マッハでしたよ〜笑
透明度が良くなかっただけに、おいら達もモブラもお互いにびっくりでした。

<<気になるアシカちゃん情報>>
連日お伝えしている通りすくすくと成長を続け、泳ぎの練習に励んでおります。
いつもお母さんアシカと一緒にいる甘えん坊な個体もいれば、アシカの幼稚園のような場所で腕白に遊んでいる個体など様々です。
おいらも一緒に泳ぐ出来る日が来ることが待ち遠しいです(^−^)




気温:33〜35℃
水温:27〜28℃ (※20m以深にはサーモクラインがあり23〜24℃)
透明度:10〜15m


報告者 けんご
 
 


2011/07/21   ドラ

昨日の夕方は激しい夕立ちがきました。長いこと雨の降らなかった
ラパスにとっては本当にその名の通りの恵みの雨。
濡れた街路樹がうれしそうに見えます。

またハリケーンが近づいています。ハリケーンには毎回名前が
つけられますが、今回はドラ。メキシコ人にとっては人気
アニメの主人公ドラを連想させる名前ですが、日本人に
とってはドラえもんかな?
 
 


2011/07/20   我慢がまん

あとちょっと、と我慢しつつもこの透明度の悪さには
頭が痛いラパスです。これがある日突然すこーんと抜けるように
きれいな水にかわるんだようなー。もう少しの辛抱です。
 
 


2011/07/19   すくすく成長中。

もうアシカの赤ちゃんどうしで遊んでいる姿も
見られます。早く水の中に入っておいでー。

photo by Carlos
 
 


2011/07/17   7/16 Los Islotes

今日はメキシコ・ラパスで最も有名なダイブサイトである
ロスイスロテスに行ってきました。
午前中はラパスには珍しく雲が多く、若干風が強い影響で
肌寒くも感じられましたが、午後になればいつも通りの
青空が広がり、海も鏡のように凪凪状態となりました。


今年も沢山のアシカの赤ちゃんが産まれております。
人間のくるぶしくらいしかない水たまりのような
浅い場所で、日々水練の稽古に励んでいるようです。
早く一緒に泳げるまでおいら達も非常に待ち遠しです〜♪


残念なことに今日は透明度が全く駄目・・・
水温は例年より温かく感じられますが、水の色が限りなく
緑色に近い???
おいらにとってエメラルドグリーンという言葉は
決して褒め言葉ではありません。
こればかりは仕方がないので、ワイドよりマクロ中心で
攻めることに。
水温が高い時にはあまり観察することができない、
【ブルーバンディッドゴビー】やカラフルなウミウシを
沢山見つけることができました。


肝心のアシカちゃんは・・・・
パパアシカがこちらに睨みを利かせて警戒中。これは
近づくと本当に危ない??
しかしながら1匹の昨年の子供アシカがおいら達に興味を
持ってくれました。
何度も息継ぎを繰り返し、ダイバーの周囲をグルグル泳いでくれました。
そんなに早く泳いだら写真に撮ることができないよ・・・泣


この日は帰りの移動中がスーパーラッキーでした!!!
普段この時期(7〜8月)はダイブサイトまでに移動中に
モブラが水面付近をジャンプしている光景を良く見ることができます。
今日もいつものように単発で飛んでいるモブラを見ることが
できましたが、途中で常に10匹ぐらいが飛んでいる
異常な集団を発見。ジャンプをする度に“パンパン“と
大きな音を立てておりました。
このようなモブラの集団はラパスでも数多くありません。
無論、お客様は大興奮でしたよ〜(●^o^●)


気温:33〜35℃
水温:27〜28℃ (※20m以深にはサーモクラインがあり23〜24℃)
透明度:3〜5m
 
 


2011/07/16   7/14 La Reyna

まずはじめに・・・
今シーズンもファンバハの日本人スタッフとして従事させていただきますモリモトケンゴです。まだまだ海のガイド業もスペイン語も発展途上ではありますが、今シーズンもよろしくお願いします。メキシコ・ラパスの海を盛り上げて行きたいと思っております。

また、先週末東京池袋にて開催されたマリンダイビングフェアでは沢山の方お会いすることができました。この場をお借りして御礼を申し上げます。沢山のチャベロファンが訪問してくれましたが、おいらで申し訳なかったッス!!
そして昨日、とんぼ返りでラパスに戻ってまいりました。今年の東京も暑かったけど、やっぱしラパスの暑さも半端ないっす!!!

本日はラパスでは南に位置するダイブサイト、ラ・レイーナに行ってきました。
ラパス海域全体を冷たく、透明度が悪い海流が覆っておりますが、通年では南から徐々に透明度が回復し始めます。
事前の情報で冷たい水を覚悟しておりましたが、意外と温かくて驚き!
今シーズンのために新しく5mmのウエットスーツを新調したのに、、、これでは出番なし?
今回はアメリカからのお越しのカップル。アメリカ人には珍しく巨大なタカアシガニのようなカメラを持参しております。

この日はあまり小さな小物を紹介せずに、大物や群れ狙いのダイビング。
いつものように卵泥棒のイエロー軍団が登場!!!
【バーバーフィッシュ】(※チョウチョウウオの仲間)
【メキシカンゴートフィッシュ】(※アカヒメジのそっくりさん)
【ブルーアンドゴールドスナッパー】(※ヨスジフエダイのそっくりさん)
が入れ替わり登場。写真を撮影していると四方八方がこれらの魚によって占拠されてしまいます。そして最後にはダイバーの後に大名行列のように付いてくる始末。

中層を見上げれば【グリーンジャック】(※アジの仲間)がシャワーのように降り注いでおりました。7、8月限定のラレイーナの名物でもあります。大袈裟に聞こえるかもしれませんが、本当に数えることができない・・・確実に千の桁を超え、万の値には達しているはず。その他、【マチェテ】や【メキシカンバラクーダ】の群れも見ることができましたが、前者群れがあまりにも凄過ぎて存在自体が霞んでしまいます。

マクロ系では【コルテスエンジェルフィッシュの幼魚】や【メキシカンダンサー】と呼ばれる珍しいウミウシも紹介したけど、レンズがワイドで組んであったので残念・・・

ラレイーナ名物の本家メアジも小さな塊を形成し始めております。水温が少し高いことが影響しているのかな??例年よりも早くに大きな群れを形成するかも??

こんな感じで今シーズンの初ダイブが終了しました。
今シーズンもよろしくお願いいたします。(^^)v



気温:33〜35℃
水温:27〜28℃
透明度:5〜10m
 
 


2011/07/15   おかえりKENGO !

マリンダイビングフェアが終わったその足でガイドの
KENGOが昨日ラパスに到着です。

彼の到着を待ちわびていたスタッフたちから熱い抱擁を
受けつつも、ゆっくり時差ぼけを解消する暇もなく
いきなり今日から海。
今年もどうぞよろしくお願いします。
 
 


2011/07/13   ひゃっほー出ました!

昨日はシャチの群れが出て大興奮の1日でした。
少なく見積もっても20匹はいます!

25年ダイビングで海に出ていてシャチは初めてという
お客様も。ベースに戻ってきても興奮がおさまらず
みんなで写真を見せながらシャチについて
熱く語り合っていました。

photo by Chabelo
 
 


2011/07/12   フリータイムはハイキング

ファンバハキャンプサイトのあるエンセナーダグランデビーチ。
ちょっと頑張ってすぐ横の丘に上るとこんな景色が。
 
 


2011/07/10   マリンダイビングフェア

日本ではマリンダイビングフェアの真只中ですね。
毎年ファンバハからはメキシコ人スタッフも参加するのですが
今回は7月に変更になってしまい、既にシーズンに入ってしまった
ラパスでは人手が足りない。。。。と言うわけで、今年は
日本人スタッフKENGOが一人で皆の分頑張っております。
フェアに参加される際には是非声をかけてくださいね。
 
 


2011/07/09   べったり

なかなか透明度あがりませんねー。

今日はべったり甘えんぼさんの写真です。
 
 


2011/07/08   おかえりチャベロ

長ーーいキャンプからチャべロが戻ってきて今日から
ロレンソと交代です。撮りためた写真の整理は今からですが
その中から1枚。

ロスイスロテスらしい記念撮影です。
 
 


2011/07/07   日本っぽいぞ

ラパスには珍しく湿度の高い日が二日続いています。
このベタベタ感、ちょっと日本を思い出すな。
 
 


2011/07/06   いよいよ7月

残念ながら二日続けてのマッコウ発見はなりませんでしたが
代わりにイルカの群れがお客さんを楽しませてくれています。

 
 


2011/07/05   マッコウ!!

先日はコククジラかと思ったら、昨日(June 30th)は
マッコウクジラのファミリーに遭遇。(ごめんなさい写真なしです。)
それもマリーナのすぐ外。少なく見ても7頭はいました。
明日はカメラを持っていくから湾から出ていかないで
ほしいなーとはガイドのロレンソの弁。
 
 


2011/07/04   雨が降るか?

今朝はゴロゴロと遠くで雷の音がしていたので
もしかしたら今年初めての雨が降るか? と構えていましたが
朝方ちょっと曇っていただけで雨には至りませんでした。
人口がどんどん増えていることもあり、かなり深刻な水不足のラパス。
そろそろ恵みの雨が欲しいところです。

 
 




  赤川 紫珠子
メキシコ・ラパス






メキシコ・コルテス海 ラパスでのダイビング

海獣三昧 ラパスダイビングツアー


«  2011年7月  »
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

 ○過去の情報
  2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
・・・
過去の情報を全て表示→
   
 
My yahoo!に登録しよう
My Yahoo!に追加
↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。
 
その他のRSSリーダー 
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→
 
   
   
 
現地からの最新情報 執筆者紹介 ダイビングツアーご紹介 主宰者について
各種リンク お問い合わせ・ご相談
 
   
 
リンクフリーです。
 
本ホームページ内の写真、文章等々に関する著作権は、株式会社サンアンドアドベンチャー(ツアーブランド:クラブアズール)に帰属します。本ホームページに掲載されているテキスト、画像等の無断転載は固くお断りいたします。