2010年3月アーカイブ
お久しぶりです。
昨日マニラから戻ってきました
アイランドスタッフに新しいものが登場
車がきました〜〜〜。
でも、まだロゴもはいっていないし、かわいくないので、
出来上がり次第写真を載せますね〜〜〜。お楽しみに
皆さん、ゆきちゃんに会いに行ってあげてくださいね!
ブースはフィリピン観光省のブースにいます。
明日からフィリピンの連休でボラカイは大賑わいです
ガンガン潜りますよ〜〜〜お楽しみに!
昨日マニラから戻ってきました
アイランドスタッフに新しいものが登場
車がきました〜〜〜。
でも、まだロゴもはいっていないし、かわいくないので、
出来上がり次第写真を載せますね〜〜〜。お楽しみに
皆さん、ゆきちゃんに会いに行ってあげてくださいね!
ブースはフィリピン観光省のブースにいます。
明日からフィリピンの連休でボラカイは大賑わいです
ガンガン潜りますよ〜〜〜お楽しみに!
みなさん、お久しぶりです!!
日本よりユキです。
こちらは、もうすぐ春とは思えない気候ですね
毎日が寒くて・・・ ボラカイの真夏の暑さが想像つきません。。
さてさて、今週末に池袋のサンシャインで行われる
マリンダイビングフェアにアイランドスタッフのチラシが
置けることになりました (パチパチ)
という事で、私が4月3日(土)4日(日)にチラシを持って行くので
お時間がある方、是非遊びにきてくだい。
お待ちしております〜
日本よりユキです。
こちらは、もうすぐ春とは思えない気候ですね
毎日が寒くて・・・ ボラカイの真夏の暑さが想像つきません。。
さてさて、今週末に池袋のサンシャインで行われる
マリンダイビングフェアにアイランドスタッフのチラシが
置けることになりました (パチパチ)
という事で、私が4月3日(土)4日(日)にチラシを持って行くので
お時間がある方、是非遊びにきてくだい。
お待ちしております〜
気温 36℃ 水温 28℃ 透明度 15m
今回はすごいものが現れました
それも水面で
2.3度 大きなものがジャンプ
ジュン、マイケルは大興奮
何かというますと〜〜〜
ニタリがでました〜〜〜
ニタリとはオナガザメの仲間です。
サメの仲間では唯一、水面でジャンプする事(ブリーチング)が知られている種族だそうです。
フィリピンの違う場所ではでるところがありますが、
ボラカイでは今まで聞いたことがありません。
流れてきたんですね〜〜〜
実は、またまたYURINは見れませんでした
ほんま、毎回運河悪すぎる・・・
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
今回はすごいものが現れました
それも水面で
2.3度 大きなものがジャンプ
ジュン、マイケルは大興奮
何かというますと〜〜〜
ニタリがでました〜〜〜
ニタリとはオナガザメの仲間です。
サメの仲間では唯一、水面でジャンプする事(ブリーチング)が知られている種族だそうです。
フィリピンの違う場所ではでるところがありますが、
ボラカイでは今まで聞いたことがありません。
流れてきたんですね〜〜〜
実は、またまたYURINは見れませんでした
ほんま、毎回運河悪すぎる・・・
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
気温 36℃ 水温 28℃ 透明度 15m
今日はなぜか、かなり暑く感じます。
みんな、そろそろ夏バテ???気味
1年中暑いフィリピンでも、一様季節の変わり目みたいなときがあるんですよ〜
YURINは花粉症なので、そろそろ目がかゆい・・・
1つのダイブサイトでは、かなりの数がウミウシが出てくれます。
期待を裏切りません
ウミウシポイントと言っても過言ではありません
今回は初物が〜〜〜
結構大きめのフチベニイロウミウシ
インパクトの強い色でボリューム満点です。


フォトby DORAMI
もう1つは
白子のような盛り上がり
オショロミノウミウシ
写真では大きく見えますが、大きさは焼く1cmもありません

フォトby DORAMI
まだまだ初物は出てるんですが、名前を探し中。
お待ちください・・・
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
今日はなぜか、かなり暑く感じます。
みんな、そろそろ夏バテ???気味
1年中暑いフィリピンでも、一様季節の変わり目みたいなときがあるんですよ〜
YURINは花粉症なので、そろそろ目がかゆい・・・
1つのダイブサイトでは、かなりの数がウミウシが出てくれます。
期待を裏切りません
ウミウシポイントと言っても過言ではありません
今回は初物が〜〜〜
結構大きめのフチベニイロウミウシ
インパクトの強い色でボリューム満点です。


フォトby DORAMI
もう1つは
白子のような盛り上がり
オショロミノウミウシ
写真では大きく見えますが、大きさは焼く1cmもありません

フォトby DORAMI
まだまだ初物は出てるんですが、名前を探し中。
お待ちください・・・
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
気温 34℃ 水温 26℃ 透明度 10m
今日の朝から、アコス君がセブへ〜
その理由は〜〜〜〜〜
皆さん知りたいはず
でも、まだ内緒です
物が登場したら、ブイグでお知らせしますね〜
お楽しみに〜〜〜〜
同じ種類のものでも、
住んでる環境などから、違った物が現れます。
まあ、人間がみんな顔や肌の色がが違うのと同じですね。
ボラカイで、よくみかけられるこのウミウシ
ダイアナウミウシ
模様まで違いますね〜〜。


フォトby DORAMI
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
今日の朝から、アコス君がセブへ〜
その理由は〜〜〜〜〜
皆さん知りたいはず
でも、まだ内緒です
物が登場したら、ブイグでお知らせしますね〜
お楽しみに〜〜〜〜
同じ種類のものでも、
住んでる環境などから、違った物が現れます。
まあ、人間がみんな顔や肌の色がが違うのと同じですね。
ボラカイで、よくみかけられるこのウミウシ
ダイアナウミウシ
模様まで違いますね〜〜。


フォトby DORAMI
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
気温 34℃ 水温 27.6℃ 透明度 15m
今日は一気にお客様が減り、ちょっと寂しい感じです。
1つのポイントで、やたらと目についたこのカニ。
YURIN的には、おもちゃのような
ものすごい生意気顔見えます。でも、よくみると、かわいいんですがね〜
その名は キモガニ
体は毛でモジャモジャ
毛ガニを食べたくなりました

フォトby NISHIMURA
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
今日は一気にお客様が減り、ちょっと寂しい感じです。
1つのポイントで、やたらと目についたこのカニ。
YURIN的には、おもちゃのような
ものすごい生意気顔見えます。でも、よくみると、かわいいんですがね〜
その名は キモガニ
体は毛でモジャモジャ
毛ガニを食べたくなりました

フォトby NISHIMURA
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
気温 34℃ 水温 27.6℃ 透明度 15m
昨日今日と大忙し
連休も今日で終わるので、明日皆さん帰られてしまいます。
急に全員いなくなると寂しいですね〜
毎年、表ならハイシーズン、裏ならローシーズンの運がよければみれる
トガリモエビ属の一種
ボラカイでみられるものと、同じ物が図鑑には載っていない
かなりレア〜〜〜思っているYURIN・・・
今年は今までにみられなかったポイントにも出現!
さらに、毎年出てくれるポイントには、かなりの確立でみかけられます。
いやいや、絶対におみせします
昨日みつけ、今日は1本それのみ。
ですが、流れが強く、なかなか難しかった・・・
で、最後の最後に登場〜〜
でも、時間がなさ過ぎて、ちょっと残念でしたけどね〜。



フォトby DORAMI
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
昨日今日と大忙し
連休も今日で終わるので、明日皆さん帰られてしまいます。
急に全員いなくなると寂しいですね〜
毎年、表ならハイシーズン、裏ならローシーズンの運がよければみれる
トガリモエビ属の一種
ボラカイでみられるものと、同じ物が図鑑には載っていない
かなりレア〜〜〜思っているYURIN・・・
今年は今までにみられなかったポイントにも出現!
さらに、毎年出てくれるポイントには、かなりの確立でみかけられます。
いやいや、絶対におみせします
昨日みつけ、今日は1本それのみ。
ですが、流れが強く、なかなか難しかった・・・
で、最後の最後に登場〜〜
でも、時間がなさ過ぎて、ちょっと残念でしたけどね〜。



フォトby DORAMI
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
気温 34℃ 水温 26.6℃ 透明度 15m
昨日から水温が少し下がってきました。
YURINもおとついまでに事務仕事を終わらせ、
昨日からダイビングへ復活
YURINはマクロチーム担当
アコス君はコース
ポポは大物担当 とグループに分かれ。
朝1のヤパック。
お客様、かなり期待にしまくり。
何もでなかったら、ポポを撮ってくるわ〜〜と。
イソマグロはチョロットでたど様子

フォトby TONE
でも、満足できず???のご様子で仕方なく、最後の写真はポポで〜
1番大物でした〜

フォトbyTONE
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
昨日から水温が少し下がってきました。
YURINもおとついまでに事務仕事を終わらせ、
昨日からダイビングへ復活
YURINはマクロチーム担当
アコス君はコース
ポポは大物担当 とグループに分かれ。
朝1のヤパック。
お客様、かなり期待にしまくり。
何もでなかったら、ポポを撮ってくるわ〜〜と。
イソマグロはチョロットでたど様子

フォトby TONE
でも、満足できず???のご様子で仕方なく、最後の写真はポポで〜
1番大物でした〜

フォトbyTONE
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
気温 35度 水温 28℃ 透明度 15m
昨日、今日と2日間、YURINはオフィスレディーとして
PCの前で奮闘中
明後日から大忙しになるので、それまでにたまりにたまった事務仕事を
片付けないと〜〜。
にしても、予定はうまくいかず、明日まで持ちこされそう
なので、ダイビングはアコス君とポポが担当。
今までに1回しか見たことがないこの姿。
ハナヒゲウツボが穴からでているのはまず、見るのは難しい!
今回、とねちゃんが激写してくれました〜
1m以上ある体を優雅に日ひらひらさせながら泳いでいます。


フォトby TONE
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
昨日、今日と2日間、YURINはオフィスレディーとして
PCの前で奮闘中
明後日から大忙しになるので、それまでにたまりにたまった事務仕事を
片付けないと〜〜。
にしても、予定はうまくいかず、明日まで持ちこされそう
なので、ダイビングはアコス君とポポが担当。
今までに1回しか見たことがないこの姿。
ハナヒゲウツボが穴からでているのはまず、見るのは難しい!
今回、とねちゃんが激写してくれました〜
1m以上ある体を優雅に日ひらひらさせながら泳いでいます。


フォトby TONE
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
気温 35℃ 水温 28℃ 透明度 15m
毎日言ってる言葉、暑い 暑い 暑い
最高のお天気のボラカイ。
夏真っ盛りです
もうすぐ日本は連休がスタート
ボラカイにも沢山のお客様がいらっしゃいます。
お天気は問題ありませんよ〜でも、急に寒い日本からきて
体調が??って方がいらっしゃりますので、気をつけてくださいね
またまた新しいグッズが登場!
エコバッグです。
小麦粉がはいっていた袋を利用して作ったバッグです。
なかなか、良い仕上がりにできました〜

HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
毎日言ってる言葉、暑い 暑い 暑い
最高のお天気のボラカイ。
夏真っ盛りです
もうすぐ日本は連休がスタート
ボラカイにも沢山のお客様がいらっしゃいます。
お天気は問題ありませんよ〜でも、急に寒い日本からきて
体調が??って方がいらっしゃりますので、気をつけてくださいね
またまた新しいグッズが登場!
エコバッグです。
小麦粉がはいっていた袋を利用して作ったバッグです。
なかなか、良い仕上がりにできました〜

HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
気温 34℃ 水温 28℃ 透明度 15m
今日はなぜか、静かなボラカイ?
というよりも、うちのショップが静かななのか???
お客様も少しなので、みんなのんびり気味?
特に今日はボクシングの試合がTVにあったので
島中、いや、フィリピン中がTVをみていたはずです。
なので、今日はYURINもちょっとお仕事はおいておいて、
お部屋の掃除と洗濯にはげみたいと思います
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
今日はなぜか、静かなボラカイ?
というよりも、うちのショップが静かななのか???
お客様も少しなので、みんなのんびり気味?
特に今日はボクシングの試合がTVにあったので
島中、いや、フィリピン中がTVをみていたはずです。
なので、今日はYURINもちょっとお仕事はおいておいて、
お部屋の掃除と洗濯にはげみたいと思います
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
気温 32℃ 水温 28℃ 透明度 15m
今日は1日、オープン、アドバンス、レスキューと
YURIN、アコスは大忙し。
ポポはYURINと一緒にレスキューコース。
これが笑えます
ポポ、パニックダイバーになってるんですが、海の中でもなぜかおかしい??
細いからでしょうか??タコのようでした。
レスキューコースにはいると、
初心者のころを思い出しますね〜
結局ボートは今日は間に合わず、レンタル・・・
明日には大丈夫??だそうです。
今日は1日、オープン、アドバンス、レスキューと
YURIN、アコスは大忙し。
ポポはYURINと一緒にレスキューコース。
これが笑えます
ポポ、パニックダイバーになってるんですが、海の中でもなぜかおかしい??
細いからでしょうか??タコのようでした。
レスキューコースにはいると、
初心者のころを思い出しますね〜
結局ボートは今日は間に合わず、レンタル・・・
明日には大丈夫??だそうです。
気温 32℃ 水温 28℃ 透明度 20m
今日は朝から曇り
雨が降りそうで降らなかったのでよかった〜。
今日の朝、ゆきちゃんが日本へ
おまけにジョージもお休み。
さみしいですね〜
で、ゆきちゃんは、4月2日からあるマリンダイビングフェスティバルに
参加します。
いつ行くかは後日お伝えしますが、
皆さん、是非会いに行ってくださいね〜
今日も朝から事件が・・・・・
ボートが壊れ、おまけに大忙し
明日にはなんとか?なおる様子???
レンタルは、ストレスがたまりますね〜〜〜
最近は水温が高めなので、ショートで。
お客様にはサンゴなどに気をつけて!
って言ってるくせに、
油断したYURIN.
自分がガヤにぶつかり、最悪状態
かなり痛いのです、これが。
お客様にはバレてないと思ってたら、バレバレ
皆さんもをつけてくださいね〜〜油断は禁物!
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
今日は朝から曇り
雨が降りそうで降らなかったのでよかった〜。
今日の朝、ゆきちゃんが日本へ
おまけにジョージもお休み。
さみしいですね〜
で、ゆきちゃんは、4月2日からあるマリンダイビングフェスティバルに
参加します。
いつ行くかは後日お伝えしますが、
皆さん、是非会いに行ってくださいね〜
今日も朝から事件が・・・・・
ボートが壊れ、おまけに大忙し
明日にはなんとか?なおる様子???
レンタルは、ストレスがたまりますね〜〜〜
最近は水温が高めなので、ショートで。
お客様にはサンゴなどに気をつけて!
って言ってるくせに、
油断したYURIN.
自分がガヤにぶつかり、最悪状態
かなり痛いのです、これが。
お客様にはバレてないと思ってたら、バレバレ
皆さんもをつけてくださいね〜〜油断は禁物!
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
気温33℃ 水温27℃ 透明度10m
本日は、allスタッフ大忙しの巻です!!
私は朝からEFRの講習
ゆーりん、アコス、ポポはファンダイブ&体験ダイビングへGO
今日は、珍しくコブシメがサンゴの上に
気持ちよさそうに休憩中。う〜ん、羨ましい

byKamachan
私事で、明日から日本に1ケ月間ほど帰国します。。
みんなとしばらく離れるのは、寂しいけど。。
また、日本からもブログを更新しますねぇ
HPはこちら
http://diveshop-islandstaff.jp/
本日は、allスタッフ大忙しの巻です!!
私は朝からEFRの講習
ゆーりん、アコス、ポポはファンダイブ&体験ダイビングへGO
今日は、珍しくコブシメがサンゴの上に
気持ちよさそうに休憩中。う〜ん、羨ましい

byKamachan
私事で、明日から日本に1ケ月間ほど帰国します。。
みんなとしばらく離れるのは、寂しいけど。。
また、日本からもブログを更新しますねぇ
HPはこちら
http://diveshop-islandstaff.jp/
気温 36℃ 水温 28℃ 透明度 20m
最近やたらと停電が多くなって困っています。
暑くなると、いっせいにエアコンを使うからでしょうか?
マニラにいるときもあちらこちらで停電が〜
ここ2日ほど、水温が上がっています。
昨日は28℃超え。
なので、YURINはショート、ゆきちゃんも2枚着ていたウェットが1枚
ポポ&アコスはウェットなしで〜
極端ですけどね〜。でも、くらげが
今日のタイトルの消えた・・・
ボートが浜について、降りようと準備中。
ボンっていうすごい音と共に、マイケルがいなくなった〜〜
まるで手品のようです。
と思ってたら現れた!!
ボートの板が割れて(フタの部分)下にマイケルが落ちていました。
それを見たキャプテン ジュン。
無言で顔をしかめてましたね〜〜。
早くなおさなければ・・・
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
最近やたらと停電が多くなって困っています。
暑くなると、いっせいにエアコンを使うからでしょうか?
マニラにいるときもあちらこちらで停電が〜
ここ2日ほど、水温が上がっています。
昨日は28℃超え。
なので、YURINはショート、ゆきちゃんも2枚着ていたウェットが1枚
ポポ&アコスはウェットなしで〜
極端ですけどね〜。でも、くらげが
今日のタイトルの消えた・・・
ボートが浜について、降りようと準備中。
ボンっていうすごい音と共に、マイケルがいなくなった〜〜
まるで手品のようです。
と思ってたら現れた!!
ボートの板が割れて(フタの部分)下にマイケルが落ちていました。
それを見たキャプテン ジュン。
無言で顔をしかめてましたね〜〜。
早くなおさなければ・・・
HPはこちらから
http://diveshop-islandstaff.jp/
気温32℃ 水温27℃ 透明度10m
本日のボラカイは、朝から晴天&風も少し吹いているので
ビーチでゴロゴロするには、とても心地いい感じです
今日も朝からダイビングへGO
本日は、ショップのロゴマーク、ニシキフウライウオが3匹
親子でしょうか!?
綺麗に写真が撮れたので紹介しますねぇ〜


by Kikuchi
ちなみに、これはジョージのタトゥー!! 似てますか!?
本日のボラカイは、朝から晴天&風も少し吹いているので
ビーチでゴロゴロするには、とても心地いい感じです
今日も朝からダイビングへGO
本日は、ショップのロゴマーク、ニシキフウライウオが3匹
親子でしょうか!?
綺麗に写真が撮れたので紹介しますねぇ〜


by Kikuchi

ちなみに、これはジョージのタトゥー!! 似てますか!?
気温32℃ 水温27℃ 透明度10m
本日のボラカイも朝からいいお天気
日中は、日差しが強いため、帽子とサングラスはかかせません・・・
今日は、朝からドリフトダイビングへGO
う〜ん、何やらポポが珍しいものを発見
よーく見てみると、タコ!!
タコを見るのは、久しぶりで普段だと岩の中に入ってしまって
なかなか見れないのですが・・・
今回のタコは、よく見えるポジッションにいてくれたおかげで
ナイスショットを撮ることができました
何度、会っても美味しそうにしか見えない私・・


byKamachan
本日のボラカイも朝からいいお天気
日中は、日差しが強いため、帽子とサングラスはかかせません・・・
今日は、朝からドリフトダイビングへGO
う〜ん、何やらポポが珍しいものを発見
よーく見てみると、タコ!!
タコを見るのは、久しぶりで普段だと岩の中に入ってしまって
なかなか見れないのですが・・・
今回のタコは、よく見えるポジッションにいてくれたおかげで
ナイスショットを撮ることができました
何度、会っても美味しそうにしか見えない私・・


byKamachan
気温33℃ 水温27℃ 透明度15m
本日のボラカイも朝から晴天!!う〜ん気持ちがいい毎日。
今日も朝からダイビングへGO
あちこちのポイントで見つけることが出来る
ハナヒゲウツボ
しかし、ちょこちょこ巣を変えてしますので
偶然の再会が多い。
もしかして、引越し好き!!
今回は珍しくハナヒゲウツボの幼魚を発見。

byYshioka
大人はこちら

何で、こんなにも色が変化するのでしょうか!? 不思議!!
図鑑によるとオスからメスに性転換もするそうです。
基本、オカマ!?ってこと!!
HPはこちら
http://diveshop-islandstaff.jp/
本日のボラカイも朝から晴天!!う〜ん気持ちがいい毎日。
今日も朝からダイビングへGO
あちこちのポイントで見つけることが出来る
ハナヒゲウツボ
しかし、ちょこちょこ巣を変えてしますので
偶然の再会が多い。
もしかして、引越し好き!!
今回は珍しくハナヒゲウツボの幼魚を発見。

byYshioka
大人はこちら

何で、こんなにも色が変化するのでしょうか!? 不思議!!
図鑑によるとオスからメスに性転換もするそうです。
基本、オカマ!?ってこと!!
HPはこちら
http://diveshop-islandstaff.jp/
気温33℃ 水温27℃ 透明度10m
本日のボラカイも朝から晴天
今日は風も吹いていないので一層暑さを感じます。。。
ボラカイでは、頻繁にお目にかかれる
オオモンカエルアンコウ
お客さんは、意外と大きいのねと
みんな見るたびに驚いてます
まったく動かないのでも撮りやすく
止まっている姿も何だか可愛いような、まぬけづらのような・・・


横向きはこんな感じ!!
潜っている時に、一瞬横を向いたらサングラスしている
アコスが!? 現役のエンターテイナーです

HPはこちら
http://diveshop-islandstaff.jp/
本日のボラカイも朝から晴天
今日は風も吹いていないので一層暑さを感じます。。。
ボラカイでは、頻繁にお目にかかれる
オオモンカエルアンコウ
お客さんは、意外と大きいのねと
みんな見るたびに驚いてます
まったく動かないのでも撮りやすく
止まっている姿も何だか可愛いような、まぬけづらのような・・・


横向きはこんな感じ!!
潜っている時に、一瞬横を向いたらサングラスしている
アコスが!? 現役のエンターテイナーです

HPはこちら
http://diveshop-islandstaff.jp/