水風呂とサウナ

| | コメント(0)
昨日の夜はすごい大雨でしたが
朝からはその面影もなく?めちゃめちゃ良いお天気です。

そうそう、よく書いてますが
水温がほんとに高い。
水面から17mまではぬるま湯状態ですが
ですが、17mを超えるとサ−モンクライが〜〜。
サウナから水風呂に入ったような感じです。
変なかんじですよね〜〜。
なので、1本目のディープには上着を着てダイビング。
水温自体が低くても29℃ですが、
上が暖かすぎるのでさむ〜〜〜と感じます。
こんなことではYURIN,日本では潜れませんね〜〜

あ、サーモクライがわかならい?
という方もいらっしゃると思うので簡単に説明を!
詳しく書けばなが〜〜くなってしまい、
YURINもわけわからなくなりますので、あはは

水温の大きく違う水が混在する時にできる水の層のことをいいます。
その層ができるところは見た目モヤモヤとした感じになり、
水温が急にさがります。
水面は日光によって暖められ、また風や波によって混合されますが、
深くなると日光が
直接届かず、低温が維持されるため上との境界に温度の変化する層が
できてしまうのです。

ということです。

コメントする

このブログ記事について

このページは、m15が2013年5月25日 07:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ウミウシ達」です。

次のブログ記事は「年末年始の国内線は」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0