2013年6月アーカイブ

も〜〜〜〜

| | コメント(0)
少し風はあるけど、今日も良いお天気。
というか、、さらに暑くなてきたような??気がします。

マニラや、他の地域では曇&雨らしいのですが
ボラカイだけは良いみたい??
でも、いつもマニラに行く日に限って雨が降ったりするのでした。

今日は良い事と最悪な事がダブルで・・・・

最強に最悪なことは
メインで使っているパソコンがついに壊れてしまった・・・
それも、
明日HP用にマニラに行く準備をして写真の整理をしていたものが〜
いつもならすぐに保存していたのに、
もう少しだけ残っていたのでちょっと休憩したすきに
壊れてしまった・・・・

まあ、壊れてもおかしくないパソコン・・・
なんてったって2006年から
使っていたものなので。。。にしても、悲しすぎです。
でも、HPを準備しおいてよかった〜〜〜
これだけが救いです。

2つの顔 

| | コメント(0)
お天気は今日も良い感じ。

この時期は前にも書いていましたが穴場??だし
お客様も少ない時期です。
なんですが、今日はちょっといそがしめ??

香港、フィイピンの方も一緒にダイビングです。

そんなYURINは先週から昨日までは毎日潜っていたので、今日明日で
HP用の写真の整理をはじめないと〜〜
明後日にはマニラに持っていかないといけなのです。。
なのに、海以外の写真がまだない。。。
スタッフに2週間前から言ってるのに〜〜〜

そうそう、またまたカメラを持って。
2,3年前に買ったんですが、昨日が多すぎて使い方がわからず。。
でも、なんとかイロイロ触ってみながらも。
でも、まだまだ研究が必要でした。

で、練習でクマノミを。
動くし小さいしでなかなか上手く撮れませんが、
ちょっと面白いものが撮れたので。
おとぼけ顔のクマノミです。

これ普通の顔


おとぼけ顔
昨日はショップのある地域では念に1回のお祭りが。
フィエスタです。
プラス、サヌアンとう水かけ祭り?
ビーチのあるボラカイではみんなスイミング。
マニラなど都会では水をかけあいます。

今日もお天気は最高〜〜。
昨日は亀狙いでダイビングでしたが、残念なことに現れず・・・
現れたのはこちら。。。。
コバンザメにずっとくっつかれているサミーでした〜〜。

ウェットを着ておれば気にはなりませんが素肌にコバンザメがくっつくと
ザラザラして気持ち悪いんですよね〜〜〜




今日は久しぶりにヤパックへ〜〜〜。
昨日の透明度を計算してよいかな??と思ってたんですが
予想外に・・・・・・ちょっと残念。
でも、ロウニンアジとイソマグロがいましたね〜〜。

で、同じボートで2つに分けれ他のチームは亀を見られたそうです。
亀チームのお客様、前からずっとみたい!!とおっしゃっていたので大喜びでした!!
よかったよかった〜〜〜〜
今日は朝から風が強め。でも、変に暑いんですよね〜〜。
太陽は出ているからでしょう〜〜。

最新情報に載せていますが、今日はお肌もつるつるでコンディションも良し!
さわやかな1日です。あはは。

HPも今月末にはできそう!今、写真を整理中。
お客様にいただいたものもいくつか使わせていただいています。

ボラカイは本に載っていないものがでたりとウミウシの種類が豊富!!
特に水温が低い方がでやすい、表側は。
逆に、バックサイドは年中でるんですよね〜〜。
ウミウシの好きな栄養素が違うんでしょう。
また、場所によっても異なります。

いくつかご紹介を!

大きさ的には1cmもないものが多いんですよ〜。
たまに現れます。

シノビイロウミウシ

フォト by MIWA

サビウライロウミウシ


砂地に現れやすい、ヒンテューアネシス


ヒュプセロドーリス・エマ


ボラカイでは頻繁みられる巨大なブチウミウシ

フォトbySAERIN

そろそろ!!

| | コメント(0)
風が吹いたかと思うとまたまたお天気回復!
そして、さらに透明度はUP!!!!!!
ほんと、ここ約2ヶ月、特別にわるくなった??ということがありません。
うれしいことですが初めてですね〜〜〜。
でも、基本的にロウシーズンは透明度が良いんですよね!

昨日の最高でしたね〜〜飛び込んだらカミアの船も水面から見えていました。

波もないし、透明度も良いのに、他のショップさん、
ボートをバックサイドにおいていて、表に持ってくるのが面倒??なのか
皆さんバックサイドでダイビング。

透明度も良いし最高なのに〜〜なので、うちだけの貸切??状態でした。

そうそう、HPももうすぐ完成予定です。
内容はそのままですが、プロの方にお願いを。
あとは、写真を選んだり細かいところを。
お楽しみに〜〜〜



終了〜〜!

| | コメント(0)
昨日はネットが使えず、途中まで書いたのに消えてしまった・・・・

OWコース終了!
ほんとありえないくらいの透明度で、お客様は大喜び!!
おまけに、耳抜きがずっとできなったのそうですが、
今回はご自分でもびっくりされるくらいスムーズ!
透明度も良かったし、ストレスがなかったのかもですね。

で、一緒のグループで来られたフィリピン人の方も体験後
やっぱりコースということで急遽。

フィリピン人は泳げない人が多いので、
なかなかダイビングをすることはないのです。

彼女もがんばりました〜。でも、昨日笑い話で
浅瀬のスキルの練習で、
レギュレーターははずすのよマスクを勘違いして
急にマスクをはずしてしまったようです・・・・
その方が、初心者にとっては怖いんですがね〜!!

台風はうまい具合にそれてくれましたが、
今日は朝から曇り空。
でも、海はめっちゃきれいです!!

先週から今週にかけて、日本人だけでなく、いろんな国の方が
体験、オープンウォーターコースに!
先週は、日本人のお客様がいなかったので、
他のスタッフは忙しくしていました。

YURINは今日から日本人の方の講習。
もしかして、バックサイドで??と思っていましたが、
波もないし、透明度も良いので講習には最高です。
おまけに、曇り気味の方がまぶしくなくて、やりやすいのでした〜〜。

今講習されている方は4回も体験ダイビングの経験があるので、
びっくりするくらい上手!!

よく考えたら、久しぶりの講習やな〜〜
どうやら昨日からフィリピンの東の方から台風が発生。
そのため、風が強くなってきています。
でも、まだ雨が降らないだけよいかも??
こんな風でも、
遅れなくカティクランに飛行機は飛んでいるのでした〜〜

今日は日焼け止めについて!
毎日日に浴びている割には肌がきれいですね〜〜と
ほめていただきますが、
お手入れの方もそれなりに?毎日しています。

YURINは今まで使ったことことがなかったのですが、
最近は使うようにしています。
年ですからしみにもなってきますからね〜〜。ということで、
うちでも販売を。



こちらBELOから販売されている顔用、体用。

BELOというのは、フィリピンで1番有名な美容クリニック。
YURINもちょこちょこ行かせていただいていますあはは。
美容クリニックからでているものなので、製品の方は
で、なんとうちではどこよりも安く販売しています。
日焼け止めって日本でも高いですからね〜。

で、ここで正しい日焼け止めの使い方を!!

・日焼け止めはムラ・塗り忘れに注意して!
たくさん塗ったほうが日焼けしないように感じてしまいますが、
そうではありません。

・しっかりと肌の手入れを行うことが大切です。
化粧水、美容液で肌を整えます。

・日焼け止めは塗りすぎても良くありません!
1円玉程度の少ない量をしっかり伸ばして塗り、
もう一度同量を重ねて塗ります。

・日焼け止めは皮脂や汗、何かに触れることによって落ちてしまいます。
2〜3時間おきに塗り直す必用があります。

・ウォータープルーフの日焼け止めなどの水に強い日焼け止めは特に、
きちんと落とさないと肌に残ったままになってしまいます。
しっかりと落とさなければ、
長時間日焼け止めの刺激を肌が受けてしまうことになりますし
毛穴が詰まっていると肌トラブルを招きます。
クレンジング、洗顔を!!

日焼け止めを落とすのは、UVケアの一つです。
紫外線から肌を守ってくれる日焼け止めも、刺激を肌に与えています。
さらにゴシゴシこすってしまうと、
肌が傷つく原因となってしまいます。優しくあらってあげてください。

ということです。
ご参考に!!

昨日の夜から?

| | コメント(0)
昨日の夜から、風向きが一気にかわりました。
そろそろ、ロウシーズン??
今年は例年よりもちょっと遅めです。

ロウシーズンに変わったからと言ってず〜〜〜っと
お天気が悪いわけではありませんよ!

今日の午後は体験ダイビングへ。
ビーチの透明度は正直最悪でしたが、ダイブポイントは最高の透明度!!
ロウシーズンは透明度が意外と良いんですよ!!
おまけに、飛行機、ホテルの値段も安くなりますからね!

毎日ジムへ。今回はまじめに続きそうです。あはは。
最近は他のショップさんに若いインストラクターが!
なので、YURINも若返り大作戦しなとね〜〜〜〜!!!
顔は変えれませんが・・・・あ〜〜〜〜〜。

今日は午後からカイトボーディングを再開。
うちの目の前のビーチでできます。
できるかな〜〜久しぶりやから。。。。

ちょっと改装

| | コメント(0)
うちに来られたことのある方はわかる思うんですが、
入り口のとこがセメントと木になっていました。

昔はショップの前に、自転車バイクが沢山いたので
ドライバーがジロジロ水着姿のゲストを見ているので
中が見えないように塀を高くしていました。
が、今はいないし、いろんな人からの意見で
中がみえないから、ダイブショップってわかりにくし、
入りにくい雰囲気と言われたので
中がみえるよう、ぶち壊すことに。


そこでスタッフ、力のみせどころ!!
ほんと、ここ何年かは大工さんをやとっていないな〜屋根以外。

ということで、かなづちのでかいバージョンで壊し。

まだ、完全には仕上がっていませんが明日、明後日にはできそう??
色を塗って、ガーデニングで終了です。

にしても、フィリピン人、いやいやうちのスタッフは器用だわ〜〜。
よそのショップのイントラまで手伝ってくれてましたけど。




まだまだお天気最高の毎日。

なんですが、昨日は1日仕事ができず・・・・
というのは、電気会社がうちと、
もう1件のお店のラインを間違って切ってしまい
昼前から夕方まで電気はなし。。。

暑いし、パソコンが使えないので仕事になりません・・・
間違って切るってありえないでしょ???
おまけに、切っておいて作業完了と思い込み、違う場所に行ってしまい
うちに来るのは後回しとなってしまいました。。。。

なんで、ジムはやめてスイミング。
で、またまたびっくり。水温の高さに。
ビーチは浅いので、もちろんお天気が良いと、温まりますが
まるでちょっとしたお風呂感覚。
ちなみに、気温 38℃ 水温 32℃です。

ほんと、電気は重要ですね〜〜
今日は午後からダイビングなので、
午前中は昨日できなかったことをやってしまおう〜〜。

いつもなら〜

| | コメント(0)
ここ3年ほどは、5月末から6月は日本へ帰っていましたが
今年はちょっと時期づらして帰ることに。

うちだけでなく、この時期はどこも暇になる時期です。
久しぶりにこの時期にいると変な感じ??
おまけにお天気もよいし!

ということで、何をしようか??

はい、体力づくりです。
4月まではジムに通ってたので、多少は??体が締まってきてましたが
1ヶ月以上行っていなかたので、またまた・・・
ということで、ダイエット&ジム通い開始。

朝、今まではご飯をもりもり食べていたのをバナナやヨーグルトに
変えていましたが
かなりお腹がすいてお昼までは持ちませんね〜〜あはは。

日本へは、夏明けに帰ろうかな〜〜

このアーカイブについて

このページには、2013年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年5月です。

次のアーカイブは2013年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.0