ヤミロン通信

| | コメント(0)
不定期にヤミロンベイ(桟橋下)を潜った時にいた魚をお届けします。

まず桟橋の柱の下にいるイースタンクラウンアネモネフィッシュ



少し離れたところにもう1箇所ありますが、浅すぎるので、ここで撮るのがおすすめ。

マクロレンズの方、潜降した直後から動かなくなります(笑)

PNGらしい黒い縁が太い個体は、よく浅い場所にいます。

ここのローランドダムゼルの幼魚はクオリティが高い!

他のポイントに比べて、頭の青いダイヤ模様が鮮明です。



オールドゴビー

無視されがちな魚ですけど、黄色い頭とオレンジのラインが綺麗です!



このシチュエーションは可愛いと思って撮りました。テンクロスジギンポです。こうして撮ると笑ってるように見えますよねー。



アーナズダムゼルは最近シリキルリスズメダイとは別種になった固有種です。

ヤミロンベイには山ほどいますし、何と言っても青も黄色も鮮やか!今の時期はテーブル珊瑚に幼魚がたくさんいますよ。



セグメンテッドブレニー



マダンではジェティにしかいないカエルウオ。

これと一緒にロースポッテットコーラルブレニー(PNG固有種)もいます。

夕方になるといなくなるので4時前エントリーがおすすめ。


パプアニューギニア・マダンリゾート
ニューギニダイブアドベンチャーズ
TAKA

コメントする

このブログ記事について

このページは、m15が2018年1月28日 13:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「子育てスズメダイ」です。

次のブログ記事は「ヤミロン通信」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0