世界各地のダイビングポイント 人気ガイドからの最新現地情報
携帯サイトQRコード
(画像拡大)
携帯URL http://www.hello-azul.jp/m/
 
   
 
パプアニューギニア・マダン
 
2015/09/18   カスミラ



広大な砂地が広がる場所でモヨウフグを発見。

ボートからエントリーして、
健康なサンゴが広がる浅瀬を超えると、水深-15mほどの砂地があります。
この砂地には、チンアナゴやヤシャハゼ、ネジリンボウなどの
人気生物に加え、
固有種エレガントゴビーや大物トラフザメが見れるポイントです。

そこで浮遊しているモヨウフグ。
ぐっと近づいても逃げずに砂地の奥をずっと見据えていました。
どれくらい寄れるかというと、
下の写真のようにモヨウフグの真下に潜り込めるくらいです。
すごく広い砂地のため、発見できないときもありますが、
見つけたらとても良い被写体になります。



天候: 晴れ
風: 南東 10kt/h
波高: 0.1m
気温: 25℃
水温: 23℃
透明度: 25m
流れ: 0.01kt/h
干潮: 03h37 0.37m / 15h55 0.42m
満潮: 09h52 1.19m / 21h55 1.18m
 
 


2015/09/07   ジャルダン・デデン



気温・水温ともに上昇し、
春の訪れを感じられるようになってきたイルデパン。
水中ではコウボウミウシの交接を見ることができました。

最低水温であった22℃から23℃、場所によっては24℃という感じで、
今月から水温が上昇。
そのため固有種ホワイトレイズサージャントやキホシスズメダイ、
アマミスズメダイたちは、産卵の準備に入っているところを見かけます。

ウミウシの仲間で早くも産卵活動が見られたのは写真のコイボウミウシ。
雌雄同体であるウミウシは、右側面にある生殖器を互いに挿入し合い、
互いに妊娠するという変わった産卵活動を行います。
これからイルデパンでよく見られるリュウグウウミウシの仲間や
オトヒメウミウシ、
固有種ヌメアカタライなどの産卵活動が見ることができると思います。

天候: 晴れ
風: 南 6kt/h
波高: 0.1m
気温: 25℃
水温: 23℃
透明度: 15m
流れ: 0.01kt/h
干潮: 06h36 0.34m / 19h27 0.63m
満潮: 23h58 1.06m / 13h27 1.08m
 
 




  中村 哲也
パプアニューギニア・マダン






パプアニューギニア・マダンでのダイビング


«  2015年9月  »
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 ○過去の情報
  2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
・・・
過去の情報を全て表示→
   
 
My yahoo!に登録しよう
My Yahoo!に追加
↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。
 
その他のRSSリーダー 
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→
 
   
   
 
現地からの最新情報 執筆者紹介 ダイビングツアーご紹介 主宰者について
各種リンク お問い合わせ・ご相談
 
   
 
リンクフリーです。
 
本ホームページ内の写真、文章等々に関する著作権は、株式会社サンアンドアドベンチャー(ツアーブランド:クラブアズール)に帰属します。本ホームページに掲載されているテキスト、画像等の無断転載は固くお断りいたします。