| 
               
              
                スラマ・シアン!!“こんにちは”
 
  綺麗な珊瑚に見とれながら、 またもや幻覚に陥ってしまいました(ニヤリ!!)
 
  
  何層にも重なる、パリッパリのパイ生地のように・・・ 好物の“ミルフェイユ”に見えてしまいました(微笑) でも実は和菓子(粒あん)派!!(大笑顔)
 
  さて、せっかくですので、ここで1つ私自身のエピソードを・・・ 日本でも皆様お馴染みのケーキの1つであります「ミルフィーユ」。 以前、このケーキ発祥地のフランスの方々に 「ミルフィーユ」と発音したところ、 フランス語でミルは千、フィーユは娘という意味があり、 結果“千人の娘”と捉えられてしまい 赤っ恥をかいた思い出があります。(笑) もともと「千枚の葉」ということから 「ミル(千)フェイユ(葉)」が正解に近いようですね〜〜(微笑)
 
  ついでに、1つ意見を述べたいと思いま〜す。 このような元々日本になかった物(言葉)は 他にも沢山あると思います。
  プリンは“プディング”、ケーキは“ケイク”、 ステーキは“ステイク”で、シュノーケルも“スノーケル”と 最初から発音や表記していれば、 言葉を覚える為に2度手間にならずによかったのではないかと 常々思っております。 これから益々グローバル化していく中で「日本語英語」的なものは??? 以上で〜す(微笑)   | 
                
                   | 
               
              
                |   | 
               
			  
			  
              
                |   | 
               
			  
                 | 
               
            
           
           
           
          
           | 
          | 
          
           
          
           
            
           
          
           
          
        
		          
        
          
            | ●My yahoo!に登録しよう | 
           
          
              | 
           
          
              | 
           
          
              
                ↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 | 
           
          
            |   | 
           
          
            | ●その他のRSSリーダー  | 
           
          
              | 
           
          
              | 
           
          
              | 
           
          
            | その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ | 
           
         
		
		 |