世界各地のダイビングポイント 人気ガイドからの最新現地情報
携帯サイトQRコード
(画像拡大)
携帯URL http://www.hello-azul.jp/m/
 
   
 
エクアドル・ガラパゴス諸島
 
2012/07/26   2012.7/19〜7/26 ガラパゴスアグレッサー1

世界中のダイバーの皆さん、こんにちは。
ようこそ、ガラパゴスへ・・・
エクアドルの本土から西約900kmも離れた場所に位置するガラパゴスでは動植物の多様性に驚かされることでしょう!

私達はガラパゴス諸島の南西エリアでダイビングをしました。ペルー海流(※フンボルト海流とも言う)の影響により7月〜12月まで風は吹きます。

<イスラ・ロボス(サンクリストバル島)>
<プンタ・キャリーオン(サンタクルス島)>
<カズンズロック(サンチャゴ島付近)>

これらのダイブサイトではガラパゴスアシカが登場し、とても遊び好きで何度も円を描いて私達に水中の技術を披露してくれました。ガラパゴスアシカ以外にも沢山のアオウミガメも出現し、ブルーウォーターやなだらかな斜面で休息をしておりました。マダラエイ、ダイアモンドスティングレイ、ガラパゴスガーデンイール、クダゴンベ、サンゴゴンベ、オコゼの仲間、何百もの小さな魚、ウミウシ、まるでトルネードのように群れていたペリカンバラクーダ、もちろん沢山のネムリブカも見ることができました。ガラパゴス諸島では毎ダイブにおいて様々な種類のサメを観察することができます。これらのダイブサイトではほとんど流れがなく、水温は22〜23℃。ダイビング終了後、セントラルエリアから北約200kmに位置するガラパゴス諸島の宝石であるウォルフ島とダーウィン島に向けて出発しました。

<ウォルフ島−ランドスライド、シャークベイ、ケーブ>
数えることができないくらいのパシフィッククレオールフィッシュが群れています。まるでリーフの上に別の新しい壁ができているようでそれを乗り越えなければ水中生物を観察することができません。ハンマーヘッドの群れが登場するとクレオールフィッシュはほとんど背景の一部となります。ご心配なく、ハンマーヘッドの群れ以外にもガラパゴスシャークも見ることができました。もし一度ハンマーヘッドの群れが登場した場合、私達は別の方向を見ながら次の群れがやって来ないか単純に注視するだけです。私達は本当にラッキーで20〜30分もの間、数えくれないハンマーヘッドの群れを見ることができました。マダラトビエイ、ブルーウォーターを眺めれば沢山のサメ以外にもキハダマグロやカスミアジなども登場。1番興奮した出来事は3〜4mはあったと思われる大きなマンタが登場してくれたこと。残念なことにこのマンタ二はロープが絡まっており、皮膚やヒレを傷つけていましたがお客様と協力して取り外しました。命には別状がなく助かることを期待。流れがあり、うねりも若干、岩に掴まるためにグローブがあった方が良いかも!水温は平均的に24〜25℃

<ダーウィン島−ダーウィンアーチ>
私達はダーウィンアーチでダイビング。そこではウツボ、カサゴの仲間、アオウミガメ、喧嘩をしていたロブスター。流れがありましたが、泳ぐことは可能、そして最初のジンベエザメが登場してくれました。まだ小さく子供のジンベエザメでしたが、写真や動画など撮影するための時間は十分ありました。その後数回ジンベエザメを見ることができましたが、子供、妊娠をしているメス、そして大きなオス。ダーウィンアーチではメスや子供のジンベエザメを見ることはよくあることですが、オスのジンベエザメは本当に珍しい。私達の幸運は引き続いており、安全停止中にはハンドウイルカの群れも登場。また砂地ではハンマーヘッドのための大きなクリーニングステーションがあるために、砂地を背景にハンマーヘッドの群れを撮影することができます。

<プンタ・ビンセント・ロカ−イサベラ島>
ここでのダイビングはウルフ島やダーウィン島とは異なりますが素晴らしかった。水温は冷たく16〜17℃しかありませんが、レッドリップドバットフィッシュ、カラフルなタツノオトシゴ(赤色、オレンジ色、黄色を見つけた。)アオウミガメは至る所に、ガラパゴスコバネウやフンボルトペンギンは捕食をし、エイの仲間やウミウシなどを見ることができました。岩の色や斜面など水中生物の地形は全く異なりますが、このウォールでは沢山のブラックコーラルが生息し、そしてマンボウも観察することができます。これらの魚は私達に近寄ってくるし、メキシカンフォグフィッシュやキングエンジェルフィッシュのようなクリーニングフィッシュによってクリーニングされています。マンボウにとって口を水面に向けているのが楽な姿勢なのでしょうか?
水面ではウミイグアナ、ガラパゴスコバネウ、アオアシカツオドリなどを見ました。プンタ・ビンセント・ロカには大きなコミュニティーが形成されております。

水曜日はサンタクルス島に上陸し、野生に生息しているガラパゴスゾウガメや溶岩洞、チャールズ・ダーウィン研究所などを訪れました。









Nelson Martinez
Galapagos Aggressor Instructor
 
 




  アグレッサー クルー
エクアドル・ガラパゴス諸島






ダイバー憧れの聖地 アグレッサー号でいくガラパゴスダイブクルーズ


«  2012年7月  »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

 ○過去の情報
  2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
・・・
過去の情報を全て表示→
   
 
My yahoo!に登録しよう
My Yahoo!に追加
↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。
 
その他のRSSリーダー 
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→
 
   
   
 
現地からの最新情報 執筆者紹介 ダイビングツアーご紹介 主宰者について
各種リンク お問い合わせ・ご相談
 
   
 
リンクフリーです。
 
本ホームページ内の写真、文章等々に関する著作権は、株式会社サンアンドアドベンチャー(ツアーブランド:クラブアズール)に帰属します。本ホームページに掲載されているテキスト、画像等の無断転載は固くお断りいたします。