| 
          
            
              | 2019/10/14 | ■ Day6 Valentina Sea of Cortez 5th - 11th of OCT 2019 trip report |  
            
              
                | 
 |  
                | Dive1 : Fang Ming 透明度 : 5-8m
 水温 : 27-28℃
 
 
 この日も大きなアオウミガメがお休みしに来ていたようですが、前のグループが入ったタイミングでどこかに行ってしまったよう…
 
 残念😢
 
 ですが、レックのトップデッキは魚の稚魚でいっぱい!!
 
 透明度が低いのはそのせいもあるかも😊
 
 そして、いつも以上にクダゴンベをあいこちで見かけました!
 
 
 
 Dive2 : San Rafaelito
 透明度 : 3-5m
 水温 : 27-28℃
 
 
 ラパスから1番近いダイブサイトで、アシカに会うことができる場所です☺
 
 リーフから少し離れた所ではバラクーダ
 
 透明度が悪かったので、珊瑚の間などをチェックしながら、のんびりマクロダイビングとなりました✨
 
 天候や海のコンディションにも恵まれた今トリップ!
 
 あとはジンベイスノーケルのシーズンオープンを待つばかりです✨
 
 数あるクルーズ船の中からValentina号をお選びいただき、ありがとうございました!
 
 
 Shizuko
 
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  |   |  
                |  |  
                |  |  
                |  |  
 
 
          
            
              | 2019/10/14 | ■ Day5 Valentina Sea of Cortez 5th - 11th of OCT 2019 trip report |  
            
              
                | 
 |  
                | Dive1,2 : Los Islotes 透明度 : 15-20m
 水温 : 27℃
 
 
 赤ちゃんアシカ達、かなり外に出てくるようになっていましたー!
 
 まだ穴の中でチラチラしてる子もいますが、外で自由に泳ぎ回っている子の方が多いように感じます✨
 
 この日は赤ちゃんよりも、1,2歳児の子達がいっぱい遊んでくれましたー😍
 
 ダイバーに抱きついたり
 
 手を噛みかみしたり
 
 フィンを引っ張ったり
 
 赤ちゃんと遊ぶのも楽しいですが、個人的にはこれくらいの子達と遊ぶのが大好きです❤
 
 
 
 Dive3 : El Bajito
 透明度 : 15-18m
 水温 : 28℃
 
 
 この日のエルバヒートはタコ三昧🐙
 
 
 あちこちで岩陰に隠れてるのを発見しました!
 
 ウミウシも4種類見つける事ができました✨
 
 小道のような割れ目をするすると抜けていくと、リーフのトップまで出る事ができるんですが、この地形の面白さにいつもワクワクしてしまいます😍
 
 
 Dive4 :
 透明度: 5-8m
 水温 : 27-28℃
 
 
 モブラとカウノーズレイ探しへ!
 
 透明度は少し微妙ですが、めげずに目を凝らしていると…
 
 いました!
 
 ナイトで見る個体よりも大きなモブラ!
 
 3枚並んで泳いでおりました!
 
 濁ってなければ、写真にもおさめられたのにーーー😩
 
 少し悔しいですが、無事に見る事が出来て良かった!
 
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  |   |  
                |  |  
                |  |  
                |  |  
 
 
          
            
              | 2019/10/14 | ■ Day4 Valentina Sea of Cortez 5th - 11th of OCT 2019 trip report |  
            
              
                | 
 |  
                | Dive1,2 : Lobera De San Francisquito 透明度 20-25m
 水温 : 27-28℃
 
 
 この日のサンフランシスキートは透明度バッチリ!
 
 エントリーした瞬間からとっても気持ちいい😍
 
 昨年は、やや大人のアシカが多かったこのサイトですが、今年は小さい子達もいっぱい!👀
 
 彼らがバラクーダの群れに突っ込んで行くと、一気に群れがざわついて見ていて圧巻でした!
 
 
 Dive3 : Punta Tintorera
 透明度 : 8-10m
 水温 : 27-28℃
 
 水面近くは白っぽく濁っていましたが、水底近くはバッチリ中々いい感じ👍
 
 最近あまりハッキリ見る事ができなかったコルテスガーデンイールも、この日はバッチリニョロニョロしておりました✨
 
 メキシカンゴートフィッシュ岩場に沿うように群れていて、とても綺麗でした!!
 
 
 Dive4 : Punta Fun Baja(ナイトモブラ)
 水温 : 27℃
 
 この日はモブラダイビングもバッチリ!!
 
 濁りもなく、モブラも40-50枚出てくれました😍
 
 しかも、ずっとライトの周りを泳いでくれたので、30分たっぷりと満喫する事ができましたー!!
 
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  |   |  
                |  |  
                |  |  
                |  |  
 
 
          
            
              | 2019/10/14 | ■ Day3 Valentina Sea of Cortez 5th - 11th of OCT 2019 trip report |  
            
              
                | 
 |  
                | Dive1,2,3 : El Bajo 透明度 : 15-18m
 水温 : 27-28℃
 
 
 相変わらず水温は少し高め…
 
 ですが、ハンマーの遭遇率もかなり高めてです!!
 
 今週もバッチリ群れを見る事ができましたよー!
 
 最近深場での遭遇率が高かったですが、自分達よりも浅い所を泳ぐグループも見る事ができました!!
 
 
 
 と言っても水温28℃
 
 
 群れを見れるのはほぼ深場
 
 
 写真に収めるのはまだまだ厳しいですね😅
 
 
 
  
 
  
 
  |   |  
                |  |  
                |  |  
                |  |  
 
 
          
            
              | 2019/10/14 | ■ Day2 Valentina Sea of Cortez 5th - 11th of OCT 2019 trip report |  
            
              
                | 
 |  
                | Dive1,2,3,4 : Los Islotes 透明度 : 10-15m
 水温 : 26-28℃
 
 
 この日もダイバーとスノーケラーで大盛況のロスイスロテス
 
 バレンティーナからだと、朝1本目を我々だけで独占できるので、のんびりできて最高です✨
 
 赤ちゃん達もあちこちで見られるようになってきて、ダイバーの前にもどんどん出てきてくれるようになりました😍
 
 毎週彼らの成長を見ていて、親戚のおばさんになった様な気分です笑
 
 もちろん、イワシの群れもバッチリ見る事ができますよー!!
 
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  |   |  
                |  |  
                |  |  
                |  |  
 
 
          
            
              | 2019/10/14 | ■ Day1 Valentina Sea of Cortez 5th - 11th of OCT 2019 trip report |  
            
              
                | 
 |  
                | Hola! しずこです😚 
 
 日本の皆様、台風は大丈夫でしたでしょうか?😰
 あまりに大きな台風で、こちらでも報道されているようですね …
 
 1日も早い復興をお祈り申し上げます。
 
 
 
 
 それでは、トリップレポートいってみよー!
 
 
 Dive1 : Punta Lobos
 透明度 : 18-20
 水温 : 25-28℃
 
 
 この日のプンタロボスはまずまずな透明度✨
 
 最近はクレオールフィッシュの幼魚を見かけます!
 
 大人になると赤茶っぽい色をしていますが、子供の頃は鮮やかな黄色をしていてとても綺麗😍
 
 6月頃だとモブラもよくいますが、最近中々出会えないのが残念💦
 
 
 
 Dive2,3 : La Reina
 透明度 : 8-13m
 水温 : 27-28℃
 
 
 少し白く濁っていましたが、カレントも強くなく、のんびり潜る事ができまし
 た!
 
 この日のハイライト(個人的な)はレインボーランナーのリバー!!
 
 透明度が悪くてハッキリは見づらかったですが、水面をフワーと泳いでいきました!
 
 少し探すのに苦労しましたが、カライワシの群れ
 
 ブリトーグラント、メキシカンゴートフィッシュ、イエロースナッパーなどが群れていてとても綺麗でした✨✨✨
 
 
 
 
  
 
  
 
  |   |  
                |  |  
                |  |  
                |  |  
 
 |  |  
 
 
  
 
 
 
          
            | ●My yahoo!に登録しよう |  
            |  |  
            |  |  
            |  ↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。
 |  
            |  |  
            | ●その他のRSSリーダー |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
            | その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |  |