世界各地のダイビングポイント 人気ガイドからの最新現地情報
携帯サイトQRコード
(画像拡大)
携帯URL http://www.hello-azul.jp/m/
 
   
 
メキシコ・プラヤデルカルメン
 
2020/08/30   パブリックビーチの状況

8月もあっという間に終わってもう明後日から9月ですね。

まだまだ残暑は厳しいと思いますが体調管理には気を付けてください。

どうもタツヤです。

以前のブログでもお話ししましたが8月の20日からプラヤデルカルメンのビーチが開放されています。

早速どんな対策で入れるのか行ってみました。



アルコール持ち込み禁止やソーシャルディスタンスの確保などの注意書きが書かれてます。

パブリックの入り口には



係員がいて「マスク持ってないとだめですよ」といわれます。そしてなぜか「今はマスク着用してください」といわれます。「ビーチでは?」と聞くと「ビーチは必要ないです」じゃあ何のためにするんでしょうね?(笑)

写真を撮るとピースで答えたりゆるーい感じですね。



そして次に手の消毒と荷物検査です。これから海に入るのに。。。。なぜ消毒。。。
そしてまたしてもピース。(笑)



たくさんの人が海に入っていますね。

ここは隣がホテルになっているのでホテルの人はお酒を飲みながらでも大丈夫みたいです。





以外にホテルのお客さんが多いことにびっくり。

さすがにアルコールを持ち込んでる人はいませんでしたがソーシャルディスタンスはというと。。。。

本当は規制制限がオレンジ(現在)から黄色に変わらなければパブリックのビーチはオープンしてはいけないみたいなのでカンクンやトゥルムはまだダメなようです。

期間限定で30日までと言っていましたが多分続くだろうなと思っていたらやはり9月も引き続きオレンジのままで開放するようです。

それに伴い運動場なども9月から解禁されもはや規制の意味が。。。

個人的な意見になりますが動き出さないと何も始まらないし一人一人が手洗いなどしっかりしてれば問題ないと思います。

そんなわけで交通規制も解除されまだまだ観光客は少ないですが街は普段の様子を取り戻しています。

帰国後の自宅待機が無くならない限り海外旅行は厳しいと思いますが皆様をお待ちして耐え忍んでますので解除されて落ち着きましたらまた多くのお客様とダイビングを楽しみにしたいと思います。
 
 


2020/08/30   アグアチレ。

こんにちは、ヨネモトです。
ご無沙汰しておりましたが元気にしております。

佐々木も帰国中で料理をしても喜んで食べてくれる人もいないので
すっかり台所からも遠ざかっています。

海はすぐ近くなのに日本のように美味しい魚が手に入りません。
たまに無性にシーフードが食べたくなります。
それも生食で。
そんな時はエビのアグアチレをテイクアウトで食べていましたが
ある日、これって結構簡単に作れるんじゃない???
と思って挑戦してみました。

自作のきっかけは
後はどうしてもお店のものは味が濃くて喉が渇くことと
お店で出すエビは新鮮で生食用なのかな〜〜と疑問に思ったのです。
そもそも生食用の新鮮なエビなんてこの辺では手に入らないのではないかと思い
もしかしてスーパーで売っているエビでも作れるのではないかと思ったんですね。

アグアチレには赤唐辛子・トマトを使ったレッドと
青唐辛子を使ったベルデ(緑)がありますが、
私のお気に入りはさっぱりのベルデです。

用意するもの。
エビ(日本だったらバナメイエビ)
きゅうり
チリセラーノ(青唐辛子)
紫玉ねぎ
ライム
シラントロ(パクチー)


ミキサーに
エビ、きゅうり、紫玉ねぎ以外の材料を入れます。
ライムは下の写真の倍くらい使いました。





チリセラーノはタネを取って。



ガーッとミキサー回すとこんな感じの青汁のような汁ができます。
↓↓↓


エビは洗って殻をむいて背中を切って広げ水を拭いておきます。

ミキサーで合わせた汁とエビ、きゅうり、紫玉ねぎを合わせます。



冷蔵庫で寝かせるます。
*あまり長く寝かせるとエビの食感を失うそうですが、
ちょっと怖いので長めに3時間ほど寝かせました。

寝かせた後のエビはライムと塩、唐辛子で絞められるようで
こんな感じの色合いになります。
↓↓↓


お店で食べるのと変わらない美味しいアグアチレができました!
最後にアボカドも加えて出来上がり。



私は辛いのが食べたかったので結構辛く作りましたが、
辛いのが苦手という方は初めは少なめに唐辛子を入れ
調整しながら加えたほうがいいかもしれません。
アボカドはなくても良いのですが、
辛さを和らげてくれる働きしてくれました。

お腹壊すかな〜と少々心配でしたが私は大丈夫でした。

色んなレシピを見たところ、
汁を作るときに玉ねぎやニンニクを加えているものもありました。
材料が残っていたので翌日もう一度作った時は
玉ねぎ・ニンニクも入れて見たところ、
1日目のアグアチレよりもコクのあるものができました。
2日目もお腹は壊しませんでした。

セビーチェはペルー発祥と言われていますが、
アグアチレはプラヤとは反対側の
シナロア州やナヤリット州沿岸部発祥のようです。
旅行者の方にはセビーチェが人気ですが、
メキシコ発祥のアグアチレにも挑戦してみてください。
(生食になるので自己責任でお願いします!)

まだまだ日本からメキシコへの旅行は難しそうですが、
最近は日本でも結構手軽にシラントロやライムを入手できるようですので、
是非お家でも作ってみてくださいね。

こちらプラヤはまだまだ暑い日が続いております。
皆様もお気をつけてお過ごしください。

ではまた。

Hasta luego!

byヨネモト
 
 




  松永 達也
メキシコ・プラヤデルカルメン






メキシコ・プラヤデルカルメンでダイビング


«  2020年8月  »
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

 ○過去の情報
  2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
・・・
過去の情報を全て表示→
   
 
My yahoo!に登録しよう
My Yahoo!に追加
↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。
 
その他のRSSリーダー 
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→
 
   
   
 
現地からの最新情報 執筆者紹介 ダイビングツアーご紹介 主宰者について
各種リンク お問い合わせ・ご相談
 
   
 
リンクフリーです。
 
本ホームページ内の写真、文章等々に関する著作権は、株式会社サンアンドアドベンチャー(ツアーブランド:クラブアズール)に帰属します。本ホームページに掲載されているテキスト、画像等の無断転載は固くお断りいたします。