| 
          
            
              | 2020/06/07 | 徒然なるままに。メキシコマヨネーズ事情。 |  
            
              
                | 
 |  
                | こんにちは、ヨネモトです。 
 先週は熱帯暴風クリトバルの影響で1週間毎日雨でした。
 熱帯暴風、いわゆるハリケーンの1つ前の強度レベル。
 ピークは金曜日。
 朝からすごい風と雨で、もちろん外にも出れません。
 お昼過ぎにようやく雨が落ち着きましたが、夜中に再びすごい雷雨。
 大木が倒れたり建物被害があったり、洪水被害が出た地域もあるようです。
 私たちスタッフも、浸水・停電・雨漏り・ネット切断・・・
 久しぶりのフルコースを味わうことになりました。
 弱り目に祟り目、
 今年はハリケーンも多いのではないかという予報を聞きましたが
 これ以上の災害に見舞われないよう願います。
 
 先日おたつさんがメキシコでの物価等のブログを書いていましたが、
 今日はメキシコ・マヨネーズ事情を書くことにします。
 
 スーパーでマヨネーズが売り場を占める面積は大きいと思います。
 
 
  
 こんな感じでずらっと。
 
 
  
 最もポピュラーなのはこのマコーミック社のライム入りマヨ。
 私もマヨネーズを買うときはこれです。
 
 
  
 海外のマヨネーズは日本のマヨネーズと比べると酸味が少なく
 ちょっと甘い感じですが、
 このライム入りは酸味もほどほどで日本のマヨネーズに近い味。
 大きさもとても小さい瓶から、巨大な1.4kg瓶まで売っています。
 
 一番大きい1.4kg瓶なのですがこれでは大きさわかりませんね。。。
 ↓
 
  
 サンドイッチ用のマヨネーズはこちら。
 ピクルスを刻んだちょっとタルタルソースっぽいマヨネーズ。
 ↓
 
  
 辛いの大好きメキシコ人。
 もちろんハバネロ入りもあります。
 結構辛いのでご注意ください。
 ↓
 
  
 こちらはアボガドディップ・ワカモレ風マヨネーズ。
 お客様がお土産用に購入されたのを持ちきれないということで
 いただいたことがありましたが、
 ん〜〜〜。。。。アボガド好き!ワカモレ好き!
 と購入すると外します。
 甘味で、ん〜〜。1瓶使い切るのが大変でした。
 ↓
 
  
 こちらはベーコン入り。
 まだ試したことがありません。どうなんだろう〜。
 マヨネーズ&ベーコン・・・絶対太る。
 ↓
 
  
 こちらはチポトレというハラペーニョを乾燥させて燻製にした唐辛子入り。
 燻製にしているのでちょっと甘みのある、甘辛マヨ。
 
 チポトレマヨでエビを炒めると美味しいエビの甘辛炒めの出来上がり。
 以前コンドミニアムに滞在されたお料理上手のお客様にご馳走になったのですが
 失敗なしの簡単料理で超オススメです。
 ↓
 
  
 マヨネーズブランドは色々ありますが、
 上記のマコーミックが一般的ブランドのようです。
 
 
  
 
  
 チリソースにコーヒー、テキーラ、メキシコ土産は色々ありますが、
 メキシコならではのご当地マヨネーズもお土産にオススメです。
 ぜひこちらにお越しの際はスーパー巡りお楽しみください。
 
 ではみなさま素敵な一週間をお過ごしください。
 
 hasta luego!
 
 byヨネモト
 |   |  
                |  |  
                |  |  
                |  |  
 
 |  |  
 
 
  
 
 
 
          
            | ●My yahoo!に登録しよう |  
            |  |  
            |  |  
            |  ↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。
 |  
            |  |  
            | ●その他のRSSリーダー |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
            | その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |  |